【嫁との問題】俺が結婚前から親しくしてる先輩夫婦の奥さんが子供服をくれると言うんですが、
妻が要らないと言うのに貰ってきたら地雷でしょうか?《ごまだれとごまだれ嫁》
1/5 2/5 3/5 4/5 5/5
428: :2005/10/14(金) 20:25:02 ID:
携帯環境しかないんだけど相談してもいいですか?
既婚男性と女性両方の意見を知りたくて…
既婚男性と女性両方の意見を知りたくて…
429: :2005/10/14(金) 20:26:04 ID:
>428
ドゾー。コテトリよろしく。
ドゾー。コテトリよろしく。
430: :2005/10/14(金) 20:41:30 ID:
これでトリついたかな。
431: :2005/10/14(金) 20:42:53 ID:
自分:21歳 ガソスタ販売員
妻:25歳 専業主婦
子供:一人 5ヶ月男
年収:400万弱
両親とは別居
ギャンブル,博打はやらない。酒と煙草は少々。浮気もありません。
恥ずかしながら出来婚ですが育児と家事には協力してるつもりです。
妻:25歳 専業主婦
子供:一人 5ヶ月男
年収:400万弱
両親とは別居
ギャンブル,博打はやらない。酒と煙草は少々。浮気もありません。
恥ずかしながら出来婚ですが育児と家事には協力してるつもりです。
432: :2005/10/14(金) 20:44:00 ID:
【詳しい悩みの内容】
・妻が引きこもりがち。
息子が生まれてから買い物以外で外に出なくなった。
自分としては外に出て欲しい。
・過去の事をねちねち責める。
妊娠中に煙草を辞めないから妻とも面識があって
仲のいい近くのコンビニで働いてる子持の女の人に妻に説教してくれるよう頼んだ。
その時の「アンタの子供は奇形児だよ。腕が6本生えてるね」
「母親失格」というアドバイスをいつまでも根に持ってネチネチ責める。
妻は俺両親とのトラブルとプレッシャーでストレスが溜るから
煙草を辞められなかったらしい。
・子供が生まれてから家事をする時間があるのにサボる。
朝ご飯や弁当はたまにしか作らない。
退院後もとこあげ?とか言って全く家事をしようとしなかった。
今はその頃よりはマシだけど…
関係ありそうだから書いとくと、妻は帝王切開で出産。
元々貧血気味だったが手術の時の出血量が1200とかだった?らしく
体が弱くなったみたい。血圧は95の40だからけっこう低い。
でも俺もミルクやりやオムツ替えは手伝ってるし
専業主婦なんだから家事はちゃんとやって欲しい。
俺が甘かったら教えてください。
・妻が引きこもりがち。
息子が生まれてから買い物以外で外に出なくなった。
自分としては外に出て欲しい。
・過去の事をねちねち責める。
妊娠中に煙草を辞めないから妻とも面識があって
仲のいい近くのコンビニで働いてる子持の女の人に妻に説教してくれるよう頼んだ。
その時の「アンタの子供は奇形児だよ。腕が6本生えてるね」
「母親失格」というアドバイスをいつまでも根に持ってネチネチ責める。
妻は俺両親とのトラブルとプレッシャーでストレスが溜るから
煙草を辞められなかったらしい。
・子供が生まれてから家事をする時間があるのにサボる。
朝ご飯や弁当はたまにしか作らない。
退院後もとこあげ?とか言って全く家事をしようとしなかった。
今はその頃よりはマシだけど…
関係ありそうだから書いとくと、妻は帝王切開で出産。
元々貧血気味だったが手術の時の出血量が1200とかだった?らしく
体が弱くなったみたい。血圧は95の40だからけっこう低い。
でも俺もミルクやりやオムツ替えは手伝ってるし
専業主婦なんだから家事はちゃんとやって欲しい。
俺が甘かったら教えてください。
434: :2005/10/14(金) 20:47:06 ID:
妻は元々バリバリ働いてたんだ。仕事に燃えるキャリアウーマンみたいな感じ。
家に閉じ篭るタイプじゃなかった。本当に。
気が強くて意見もハッキリ言う。だから親父とも平気で衝突した事がある。
俺が結婚したいと報告した時、お袋が反対したんだ。
理由は妻が母子家庭だから俺が騙されて利用されると心配していた。
今は普通に接してると思うし親に悪気は全くない。
妻はいまだにその時の事を根に持って俺の親を嫌う。
今は暖かく迎えてくれるんだから上手くやって欲しいが妻は鬼嫁上等とか言ってる。
俺実家へは車で5時間。妻実家は目と鼻の先だけど、妻は妻親が俺を軽く
扱うと凄まじくキレてバトルしてる。「結婚したんだから親はある意味他人」
「私が私の実家では盾になってるように貴方も貴方の実家で私が攻撃されたら
守って欲しい。じゃないと離婚」と言われた。
家に閉じ篭るタイプじゃなかった。本当に。
気が強くて意見もハッキリ言う。だから親父とも平気で衝突した事がある。
俺が結婚したいと報告した時、お袋が反対したんだ。
理由は妻が母子家庭だから俺が騙されて利用されると心配していた。
今は普通に接してると思うし親に悪気は全くない。
妻はいまだにその時の事を根に持って俺の親を嫌う。
今は暖かく迎えてくれるんだから上手くやって欲しいが妻は鬼嫁上等とか言ってる。
俺実家へは車で5時間。妻実家は目と鼻の先だけど、妻は妻親が俺を軽く
扱うと凄まじくキレてバトルしてる。「結婚したんだから親はある意味他人」
「私が私の実家では盾になってるように貴方も貴方の実家で私が攻撃されたら
守って欲しい。じゃないと離婚」と言われた。
433: :2005/10/14(金) 20:46:06 ID:
うつ病なんじゃないの?
435: :2005/10/14(金) 20:47:25 ID:
奇形児というのは酷い
436: :2005/10/14(金) 20:48:47 ID:
朝ごはんはパンでも食べればいい。
弁当は期待すんな。
煙草のことだけど、よその人妻に説教してもらったというのは
馬鹿だったね、としか言えない。
弁当は期待すんな。
煙草のことだけど、よその人妻に説教してもらったというのは
馬鹿だったね、としか言えない。
437: :2005/10/14(金) 20:49:04 ID:
「私が私の実家では盾になってるように貴方も貴方の実家で私が攻撃されたら
守って欲しい。じゃないと離婚」と言われた。
あたりまえ
守って欲しい。じゃないと離婚」と言われた。
あたりまえ
438: :2005/10/14(金) 20:50:07 ID:
切腹一ヶ月後で何をしろと?
439: :2005/10/14(金) 20:51:01 ID:
妻は妊娠中に煙草を吸ってた事は反省してるみたい。
母乳が出てる間はスッパリ辞めてたけど一ヶ月しないうちに止まってしまって
今では外で吸ってる。
母乳が出てる間はスッパリ辞めてたけど一ヶ月しないうちに止まってしまって
今では外で吸ってる。
440: :2005/10/14(金) 20:51:56 ID:
5ヶ月の子供を連れて外に出てほしいって、どこに行って欲しいの?公園とか?
一人で息抜きして欲しいっていうなら、もちろんごまだれは子供の面倒見れるんだよね?
一人で息抜きして欲しいっていうなら、もちろんごまだれは子供の面倒見れるんだよね?
441: :2005/10/14(金) 20:53:07 ID:
五ヶ月児をかかえて、外に出ろと?????
貴様、先ず貴様がオモテにでやがれ。
貴様、先ず貴様がオモテにでやがれ。
447: :2005/10/14(金) 20:56:14 ID:
子供の面倒は一人で見れるし、妻には子供を連れて児童館に行って欲しい…
なにも家事を全部やれとは言わないが俺もハードな仕事で疲れてて。
なにも家事を全部やれとは言わないが俺もハードな仕事で疲れてて。
442: :2005/10/14(金) 20:53:51 ID:
>妻は俺両親とのトラブルとプレッシャーでストレスが溜るから
煙草を辞められなかったらしい。
原因わかってるのに、何で自分の親シメないんだよ。
煙草を辞められなかったらしい。
原因わかってるのに、何で自分の親シメないんだよ。
443: :2005/10/14(金) 20:54:18 ID:
ごまだれさんに質問です。
あなたが具合が悪く、ストレスが溜まっているときに、知り合いから
「それきっと末期だよ。もう死を待つしかないね」と言われたら、すぐに忘れられますか?
開腹手術後、一ヶ月で仕事に出ますか?
しかもその手術時、大量の出血があり、術後の経過も思わしくなかった場合。
あなたが具合が悪く、ストレスが溜まっているときに、知り合いから
「それきっと末期だよ。もう死を待つしかないね」と言われたら、すぐに忘れられますか?
開腹手術後、一ヶ月で仕事に出ますか?
しかもその手術時、大量の出血があり、術後の経過も思わしくなかった場合。
445: :2005/10/14(金) 20:55:18 ID:
なぜわざわざよその人に説教させる?
タバコを止めないのは良くないことだけど夫婦で話し合え。
しかも腕が六本とか。最低だ。
出産後は退院しても家事しちゃいけないんだよ。
帝王切開なら3ヶ月くらいは赤ちゃんの世話以外は寝て暮らさせてやってくれ。
産後無理すると一生たたる。
親がいやなことしたのなら根に持つのは当たり前。
昔のことを水に流せとかって加害者の台詞ではないだろう。
大体、ミルクやりやオムツ替えは手伝ってるって、手伝ってるって認識くらいしかないから、
産後のこととかわからないんじゃないの?
産後のことや育児のこと、調べてみろよ。
買い物にいってるなら家に引きこもろうといいだろうが。
何のために外に出したいの?
忘れられないから苦しいんだろうが!
タバコを止めないのは良くないことだけど夫婦で話し合え。
しかも腕が六本とか。最低だ。
出産後は退院しても家事しちゃいけないんだよ。
帝王切開なら3ヶ月くらいは赤ちゃんの世話以外は寝て暮らさせてやってくれ。
産後無理すると一生たたる。
親がいやなことしたのなら根に持つのは当たり前。
昔のことを水に流せとかって加害者の台詞ではないだろう。
大体、ミルクやりやオムツ替えは手伝ってるって、手伝ってるって認識くらいしかないから、
産後のこととかわからないんじゃないの?
産後のことや育児のこと、調べてみろよ。
買い物にいってるなら家に引きこもろうといいだろうが。
何のために外に出したいの?
忘れられないから苦しいんだろうが!
446: :2005/10/14(金) 20:55:44 ID:
とこあげ とか? おまいばかか?
あのな、お産の後は安産で健康でも半病人なの。
ましてや帝王切開で大出血で血圧下がってる人間が、
家のことなんかできるわけない。
赤子の世話だけでも青息吐息が普通。
おまい、ママンになんか吹き込まれてない?
あのな、お産の後は安産で健康でも半病人なの。
ましてや帝王切開で大出血で血圧下がってる人間が、
家のことなんかできるわけない。
赤子の世話だけでも青息吐息が普通。
おまい、ママンになんか吹き込まれてない?
449: :2005/10/14(金) 20:58:03 ID:
産後3週間は家事NGって言うよね。
私も帝王切開。しかも麻酔が合わなかったのか
3ヶ月経っても下半身がしびれていたから
子供抱いて立ち上がるときに転倒したことあるくらい。
2人目の時は平気だったけど。
奥さんの今の状態は産後鬱かもしれない。
産婦人科でも相談できると思う。
もし、鬱じゃなかったとしても
「悪 気 は な い」と思うけど。
私も帝王切開。しかも麻酔が合わなかったのか
3ヶ月経っても下半身がしびれていたから
子供抱いて立ち上がるときに転倒したことあるくらい。
2人目の時は平気だったけど。
奥さんの今の状態は産後鬱かもしれない。
産婦人科でも相談できると思う。
もし、鬱じゃなかったとしても
「悪 気 は な い」と思うけど。
451: :2005/10/14(金) 20:58:38 ID:
なあごまだれ、お前本当にバカだろ。
たった5ヶ月の赤子連れて児童館で何しろってんだよ。
感染症やら風邪引いたらどうすんだ?
たった5ヶ月の赤子連れて児童館で何しろってんだよ。
感染症やら風邪引いたらどうすんだ?
448: :2005/10/14(金) 20:57:11 ID:
子供5ヶ月で児童館になにしにいくの?
5ヶ月の子供が児童館で楽しいとでも思ってるのか?馬鹿?
5ヶ月の子供が児童館で楽しいとでも思ってるのか?馬鹿?
457: :2005/10/14(金) 21:00:07 ID:
【逃げられ男にならないための八か条】
1、嫁の無言を許容だと思うな
2、怒りを小出しにしないタイプが怒った時は終わりの時
3、自分の親は嫁にとっては他人、むしろお互い敵同士
4、「悪意はない」を絶対に免罪符にするな
5、嫁の愚痴は貴重な情報収集の場だと思え
6、産前産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ
7、終わった事、済んだ事と思っているのは夫だけ
8、釣った魚にも餌は必要、やらないと愛が餓死する
>ごまだれ
3、4、6、7を音読!
1、嫁の無言を許容だと思うな
2、怒りを小出しにしないタイプが怒った時は終わりの時
3、自分の親は嫁にとっては他人、むしろお互い敵同士
4、「悪意はない」を絶対に免罪符にするな
5、嫁の愚痴は貴重な情報収集の場だと思え
6、産前産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ
7、終わった事、済んだ事と思っているのは夫だけ
8、釣った魚にも餌は必要、やらないと愛が餓死する
>ごまだれ
3、4、6、7を音読!
463: :2005/10/14(金) 21:01:35 ID:
乳児5ヶ月で児童館?
幼児達に
はしかだのなんだの、感染症をうつされて死んじまえってことか?
仕事ハード?
帝王切開ってなにするか知ってるか?
幼児達に
はしかだのなんだの、感染症をうつされて死んじまえってことか?
仕事ハード?
帝王切開ってなにするか知ってるか?
470: :2005/10/14(金) 21:03:16 ID:
児童館に行けば妻も色々相談できで発散できそうだから薦めてる。
でも何故か行きたがらない…
コンビニの女の人に「母親失格」って言われてから自信を無くしててらちがあかない。
でも何故か行きたがらない…
コンビニの女の人に「母親失格」って言われてから自信を無くしててらちがあかない。
472: :2005/10/14(金) 21:04:32 ID:
>>470
何で読めは仕事やめたの?
何で読めは仕事やめたの?
474: :2005/10/14(金) 21:05:03 ID:
出産時の出血1200ccというのは、かなりな量ですよ。
輸血はしなかったんですか?
5ヵ月もたてば、かなり回復はしていると思うけど、
その体で夜昼関係なく赤ちゃんの面倒を見ていたのなら
かなり大変だったんじゃないでしょうか。
輸血はしなかったんですか?
5ヵ月もたてば、かなり回復はしていると思うけど、
その体で夜昼関係なく赤ちゃんの面倒を見ていたのなら
かなり大変だったんじゃないでしょうか。
482: :2005/10/14(金) 21:07:14 ID:
妻が仕事を辞めたのは妊娠したから。
結婚願望はあまりなかったらしい。
手術後は輸血はしなかったけどかなり辛そうだった。
結婚願望はあまりなかったらしい。
手術後は輸血はしなかったけどかなり辛そうだった。
476: :2005/10/14(金) 21:05:52 ID:
コンビニ女はなんなの?
なぜそこに助言を求めるの?
それから、児童館じゃ赤子は踏まれるだけ。場違い。
子育て支援センター(名前は違うかもしれない)だよ。
なぜそこに助言を求めるの?
それから、児童館じゃ赤子は踏まれるだけ。場違い。
子育て支援センター(名前は違うかもしれない)だよ。
483: :2005/10/14(金) 21:07:28 ID:
育児相談は児童館じゃなくて保健センターとかじゃないの?
発育相談なんかは市町村の広報誌に乗ってるよ。
今は動け動けと言わずにそっと見守ってあげたら良いと思う。
発育相談なんかは市町村の広報誌に乗ってるよ。
今は動け動けと言わずにそっと見守ってあげたら良いと思う。
501: :2005/10/14(金) 21:13:46 ID:
ごめんなさい間違えました。
児童館じゃなくて保険なんとかセンターでした。
児童館じゃなくて保険なんとかセンターでした。
484: :2005/10/14(金) 21:07:32 ID:
>470
で、そのコンビニ女はどれぐらいの人格者なの?
それほどすごい子育ての権威なの?
で、そのコンビニ女はどれぐらいの人格者なの?
それほどすごい子育ての権威なの?
487: :2005/10/14(金) 21:08:24 ID:
一生懸命子どもを生んだのに
父親が頼りにならないって辛いよね
母子共々身動きとれないし、
なぞのコンビニ女にはいきなり罵られるしさ
父親が頼りにならないって辛いよね
母子共々身動きとれないし、
なぞのコンビニ女にはいきなり罵られるしさ
492: :2005/10/14(金) 21:10:14 ID:
>>482
1200ccも出血して輸血無しだと、かなりダメージ残っているよ。
奥さん、疲れてないかな?睡眠時間は充分取れているか、気にしてあげなよ。
とりあえず週末数時間でも、赤の面倒をゴマだれが見てやって、
奥さん休ませてやって。
1200ccも出血して輸血無しだと、かなりダメージ残っているよ。
奥さん、疲れてないかな?睡眠時間は充分取れているか、気にしてあげなよ。
とりあえず週末数時間でも、赤の面倒をゴマだれが見てやって、
奥さん休ませてやって。
494: :2005/10/14(金) 21:12:07 ID:
こんな腐れ外道が存在するのか…
嫁キングカワイソス
嫁キングカワイソス
498: :2005/10/14(金) 21:12:50 ID:
お前夫でも父親でもねーよ。人ですらない。
500: :2005/10/14(金) 21:13:39 ID:
この男、一緒に暮らしている嫁の辛さが全然わかんないんだね・・・
503: :2005/10/14(金) 21:14:24 ID:
私も出血多かったけど(といっても1000)かなり辛い。
退院した後もずっと鉄剤飲んで、体力全然回復できなかった。
血が足りないと母乳の出も悪くなるしね。
母親失格なんて他人がいっていい言葉じゃない。
母親失格とかいったやつはそんなにいい母親なの?
例えいい母親なのだとしてもそんな人は
人 間 失 格
そんなことをのうのうと言わせたお前もだよ。
退院した後もずっと鉄剤飲んで、体力全然回復できなかった。
血が足りないと母乳の出も悪くなるしね。
母親失格なんて他人がいっていい言葉じゃない。
母親失格とかいったやつはそんなにいい母親なの?
例えいい母親なのだとしてもそんな人は
人 間 失 格
そんなことをのうのうと言わせたお前もだよ。
504: :2005/10/14(金) 21:14:39 ID:
1200ccの出血で輸血無しってやばいから。
輸血してないっていったほうがたいしたこと無さそうって判断したんだろうが、
その出血量なら輸血してないほうが圧倒的に大変だから。
輸血してないっていったほうがたいしたこと無さそうって判断したんだろうが、
その出血量なら輸血してないほうが圧倒的に大変だから。
506: :2005/10/14(金) 21:15:52 ID:
ストレス発散にいかせたいって
奥さんが行きたくないならほっといてやれよ!
子供が5ヶ月なんてまだまだ大変で外出なんてしたくない時期なんだよ!
奥さんのためじゃなくて自分のためじゃないかよ。
本当に父親失格だな。
奥さんが行きたくないならほっといてやれよ!
子供が5ヶ月なんてまだまだ大変で外出なんてしたくない時期なんだよ!
奥さんのためじゃなくて自分のためじゃないかよ。
本当に父親失格だな。
507: :2005/10/14(金) 21:16:20 ID:
保健センターの乳児クラスでも、
はいはいも出来ない赤ん坊連れてくる人なんてほとんどいない。
五ヶ月じゃ寝てるか寝返りしてるかじゃん。
行き帰りの交通手段は?自転車にも乗せられないよ?
はいはいも出来ない赤ん坊連れてくる人なんてほとんどいない。
五ヶ月じゃ寝てるか寝返りしてるかじゃん。
行き帰りの交通手段は?自転車にも乗せられないよ?
510: :2005/10/14(金) 21:17:28 ID:
嫁と離婚したいわけじゃないです。
でもそのコンビニの女の人なら妻が素直に言うこと聞くかと思った。
元気なとき外に出てストレス発散すれば気も紛れると思って。
でもそのコンビニの女の人なら妻が素直に言うこと聞くかと思った。
元気なとき外に出てストレス発散すれば気も紛れると思って。
514: :2005/10/14(金) 21:18:31 ID:
痛めつけるよう誘導してから、
弱らして、
さらに叩く
陰険だなー、ごまだれ。
そういうの、陰険ッていうんだよ。
嫁を見ずに、他の女の言葉を信じてるし。
さ い あ く
弱らして、
さらに叩く
陰険だなー、ごまだれ。
そういうの、陰険ッていうんだよ。
嫁を見ずに、他の女の言葉を信じてるし。
さ い あ く
520: :2005/10/14(金) 21:19:20 ID:
>>510
じゃあお前が休みの日に子供見て嫁を外出させてあげりゃいいじゃん。
乳児が買い物以外の理由で外に出る必要は、特にこれからの季節、ほとんどない訳だが。
じゃあお前が休みの日に子供見て嫁を外出させてあげりゃいいじゃん。
乳児が買い物以外の理由で外に出る必要は、特にこれからの季節、ほとんどない訳だが。
522: :2005/10/14(金) 21:19:49 ID:
ごまって若いからちょっとばかし常識ないのは
許すけど、妻と子どもに対する愛情がちっとも
感じられないのはなんでですか?
奥さんが行きたくないのに無理やり外出させて
ストレス解消になるわけないでしょ
まだいっそのこと邪魔なんですって開き直った方が、
奥さんも今後のことが考えられて良いと思うよ
許すけど、妻と子どもに対する愛情がちっとも
感じられないのはなんでですか?
奥さんが行きたくないのに無理やり外出させて
ストレス解消になるわけないでしょ
まだいっそのこと邪魔なんですって開き直った方が、
奥さんも今後のことが考えられて良いと思うよ
524: :2005/10/14(金) 21:20:10 ID:
叩かれて混乱してきたので一旦落ちます。
妻と話してレス読んで考えたらまた来ます。
ごめんなさい…
妻と話してレス読んで考えたらまた来ます。
ごめんなさい…
526: :2005/10/14(金) 21:20:30 ID:
ちなみに、ストレス発散というのは
子供を預けて一人になる時間が
1時間でもいいから出来たときなのでは?
乳児連れての外出は、慣れるまで
オムツや授乳の心配などで
逆にストレス溜めるようなこともあるので。
子供を預けて一人になる時間が
1時間でもいいから出来たときなのでは?
乳児連れての外出は、慣れるまで
オムツや授乳の心配などで
逆にストレス溜めるようなこともあるので。
527: :2005/10/14(金) 21:20:53 ID:
せめてごまだれは腹でも切って1.2リットルほど血を抜いてからモノを言え。
535: :2005/10/14(金) 21:22:36 ID:
>元気なとき外に出てストレス発散すれば気も紛れる
これってごまだれが子供を一日世話するってことだよな?
まさか5ヶ月の子供つれてストレス発散できるって本気で
思ってやしないよな? な?
これってごまだれが子供を一日世話するってことだよな?
まさか5ヶ月の子供つれてストレス発散できるって本気で
思ってやしないよな? な?
545: :2005/10/14(金) 21:35:58 ID:
まあもちつけ
ちょっと好意的に考えてみよう
ごまだれは、元の明るいテキパキした嫁さんに戻って欲しいんだよな
で、今塞ぎ込みがちなのはストレスが溜まってるからだろうと考えた
じゃあ、一日中家に閉じこもってないで外出すれば良いんじゃないかと
それでどっかから児童館の話を聞きつけて来て嫁さんに勧めてみた
ところが嫁さんは喜ばず、あれ?思った反応と違う、なんで?と
あのな、まだ若いから多少は仕方ないかも知れんが、ちょっと無知過ぎ
そんな単純なこと(外出する)で解決する話じゃない
若くたって夫なんだし父親なんだから、もっといろいろ勉強しなきゃダメだよ
まずはしっかり嫁さんの体調と気持ちを考えてあげること
あんたよりは年上かも知れんが、嫁さんだってまだ若いんだ
初産で戸惑うことだらけだろうに、いきなりあれもこれもなんて
あんたの考える理想の妻や母親にはなれんよ
ゆっくり考えてみ?
ちょっと好意的に考えてみよう
ごまだれは、元の明るいテキパキした嫁さんに戻って欲しいんだよな
で、今塞ぎ込みがちなのはストレスが溜まってるからだろうと考えた
じゃあ、一日中家に閉じこもってないで外出すれば良いんじゃないかと
それでどっかから児童館の話を聞きつけて来て嫁さんに勧めてみた
ところが嫁さんは喜ばず、あれ?思った反応と違う、なんで?と
あのな、まだ若いから多少は仕方ないかも知れんが、ちょっと無知過ぎ
そんな単純なこと(外出する)で解決する話じゃない
若くたって夫なんだし父親なんだから、もっといろいろ勉強しなきゃダメだよ
まずはしっかり嫁さんの体調と気持ちを考えてあげること
あんたよりは年上かも知れんが、嫁さんだってまだ若いんだ
初産で戸惑うことだらけだろうに、いきなりあれもこれもなんて
あんたの考える理想の妻や母親にはなれんよ
ゆっくり考えてみ?
563: :2005/10/14(金) 23:09:37 ID:
先程はありがとうございました。
妻にここを見せて謝ってきました。
晩飯にエビフライ作って妻がやり残した家事を済ませました。
産後の体について思い遣りが足りませんでした。
コンビニの女の人は元カノとかじゃないです。
妻より年上で気が強そうだったからアドバイスをを求めたんですが
妻は「気が強そうでも年上でも臨月腹抱えた客にあんな事が言える
人から学ぶ事って私にはあまりないからね。今度からはちゃんと話そうね。
朝ご飯もなるべく頑張って作るよ」と笑ってくれました。
許してくれたのかな…
ともかく俺が甘かったです。
今後は心を入れ替えて頑張ります。
また何かあったら相談に来させてください。
妻にここを見せて謝ってきました。
晩飯にエビフライ作って妻がやり残した家事を済ませました。
産後の体について思い遣りが足りませんでした。
コンビニの女の人は元カノとかじゃないです。
妻より年上で気が強そうだったからアドバイスをを求めたんですが
妻は「気が強そうでも年上でも臨月腹抱えた客にあんな事が言える
人から学ぶ事って私にはあまりないからね。今度からはちゃんと話そうね。
朝ご飯もなるべく頑張って作るよ」と笑ってくれました。
許してくれたのかな…
ともかく俺が甘かったです。
今後は心を入れ替えて頑張ります。
また何かあったら相談に来させてください。
566: :2005/10/14(金) 23:18:03 ID:
ちゃんと向き合っていろんな事を話し合うようにしなよ。誰かに頼むのはダメ。
頑張ってね。
頑張ってね。
567: :2005/10/14(金) 23:20:30 ID:
良かったな、嫁さん笑ってくれて
でも、これからは今以上に気を引き締めてしっかりな
夫婦仲良く頑張れ
でも、これからは今以上に気を引き締めてしっかりな
夫婦仲良く頑張れ
568: :2005/10/14(金) 23:21:51 ID:
妻に対して、家事くらい当たり前って気持がなくなりました。
本当に皆さんのお陰さまです。
元々同じ職場で働いてて成績も俺の倍以上あって客受けもいい、
妊娠しなければ俺の上司になるかもしれなかいくらい何でもできる妻だったから
育児も家事もこなせるかなって…馬鹿ですね。
妻が皆さんによろしく伝えてくれと言ってました。ありがとうございます。
本当に皆さんのお陰さまです。
元々同じ職場で働いてて成績も俺の倍以上あって客受けもいい、
妊娠しなければ俺の上司になるかもしれなかいくらい何でもできる妻だったから
育児も家事もこなせるかなって…馬鹿ですね。
妻が皆さんによろしく伝えてくれと言ってました。ありがとうございます。
569: :2005/10/14(金) 23:25:06 ID:
21じゃまだ覚悟もなにもなかったよね。
嫁さんに不満を感じた時に
自分ならできるか?
自分がされたら(言われたら)どんな気分か?を
まず考えてみるようにしてみたら良いよ。
で、自分ならできる!だから嫁がサボってる、文句言おう!と
確信したら、本当に自分なら楽勝でできるかやってみて確認しよう。
「思う」ことと「実際できる」ことは違うから。
そうやって、相手の立場に立って思いやるという事を学んでいくと良いと思うよ。
嫁さんに不満を感じた時に
自分ならできるか?
自分がされたら(言われたら)どんな気分か?を
まず考えてみるようにしてみたら良いよ。
で、自分ならできる!だから嫁がサボってる、文句言おう!と
確信したら、本当に自分なら楽勝でできるかやってみて確認しよう。
「思う」ことと「実際できる」ことは違うから。
そうやって、相手の立場に立って思いやるという事を学んでいくと良いと思うよ。
570: :2005/10/14(金) 23:25:33 ID:
ごまだれ嫁さん、くれぐれも無理はするなよー!
貧血+寝不足+疲れは本当に労るんだよー!
貧血+寝不足+疲れは本当に労るんだよー!
571: :2005/10/14(金) 23:35:15 ID:
>>563
ごまだれ~、よかったよ。
心配で見に来たら。
おまい馬鹿で無知だけど素直なんだな。それいいことだぞ。
何でも嫁さんに相談して、成長していってな。
イイ父親、イイ夫、そいで立派な人間になってほしい。
子は見てるぞ!
ごまだれ~、よかったよ。
心配で見に来たら。
おまい馬鹿で無知だけど素直なんだな。それいいことだぞ。
何でも嫁さんに相談して、成長していってな。
イイ父親、イイ夫、そいで立派な人間になってほしい。
子は見てるぞ!
572: :2005/10/14(金) 23:42:53 ID:
頭が混乱してsage忘れてました。
今から頑張ります。
皆さんに感謝してます。
今日は本当ありがとうございました。
今から頑張ります。
皆さんに感謝してます。
今日は本当ありがとうございました。
573: :2005/10/14(金) 23:44:31 ID:
【嫁との問題】俺が結婚前から親しくしてる先輩夫婦の奥さんが子供服をくれると言うんですが、
妻が要らないと言うのに貰ってきたら地雷でしょうか?《ごまだれとごまだれ嫁》
1/5 2/5 3/5 4/5 5/5
引用元:http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1128312291/
少しは分かったようで良かった。
これからは嫁の事労わってやって。
外に行くのが嫌なら休みの前の晩に嫁の好きそうなビデオでも
借りてきてあげるとか、たまには好きなデザートでもお土産にするとか。
少しの気遣いでも女は喜ぶもんだよ。
そうやって嫁の気分もよくしてあげれば、おのずとごまだれに対しても
優しい嫁になるだろうしさ。
勿論、子供の世話も一人で見れるくらいになればこれから先嫁一人で息抜き
もできるしね。
これからは嫁の事労わってやって。
外に行くのが嫌なら休みの前の晩に嫁の好きそうなビデオでも
借りてきてあげるとか、たまには好きなデザートでもお土産にするとか。
少しの気遣いでも女は喜ぶもんだよ。
そうやって嫁の気分もよくしてあげれば、おのずとごまだれに対しても
優しい嫁になるだろうしさ。
勿論、子供の世話も一人で見れるくらいになればこれから先嫁一人で息抜き
もできるしね。
【嫁との問題】俺が結婚前から親しくしてる先輩夫婦の奥さんが子供服をくれると言うんですが、
妻が要らないと言うのに貰ってきたら地雷でしょうか?《ごまだれとごまだれ嫁》
1/5 2/5 3/5 4/5 5/5
引用元:http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1128312291/
コメントする