811:2007/08/26(日) 07:17:22 ID:
ついさっきクレクレされました…

うちの夏休みのラジオ体操は一週間限定。
引っ越してきてすぐ子供が生まれたうちは、今回が初参加。
2歳の子供をつれて、半分くらいは出た。
で、今日が最後ということで、2コ以上のスタンプを持ってる人にお菓子が配られて、
うちは私の分、子供の分とふたつもらった。
私の家のまわりは孫餅世代が多く、うちの子も可愛がってもらっていて、
その方たちから「うちでは食べないから」と、別に3つも貰ってしまった。
そしたらそれを見ていた、知らないママさんからクレクレorz。
「人から好意でいただいたものなんで、あげられません」
「まだ子供小さいじゃない、もらってあげる」
「(あげるキター!!!)ですから好意で(ry 私の分なら差し上げますから」
「けち臭いわね。子ちゃんが持ってる分もチョウダイよ」
「子供が自分でもらった分なんて、なおあげられませんよ!」
揉めていると、役員の人がママさんを連行していった。
ウチにお菓子をくれたおうちの方が「あの人はああいう人だから」
「子供の年も違うし、関わらなくていいわよ」と教えてくれた。
子供らしい子はもう小学生で、クレクレ最中の母親をぼんやり見上げて帰ったらしい。

本当に「もらってあげる」って言うんだなぁ。こんなに近くにいてビックリしたよ。
これから粘着されないように祈っとこう。
夏休みの終わりにラジオ体操のご褒美が控えてる皆様、お気をつけください。


812:2007/08/26(日) 07:23:47 ID:
早朝とはいえ子供達が変質者に狙われたり、
ライフスタイルの変化で旅行に出る家族が多い、
役員の数が足りない、スタンプの数で商品が出ると貰えない
子供の親から苦情が来るみたいな理由で
ラジオ体操って撲滅したと思っていた。
朝窓開けていても以前はどこからか流れたあの曲も一切聞こえないし。
811の地域が羨ましい。


813:2007/08/26(日) 07:36:15 ID:
うちの地域は7月の一週間だけやったけど、
最後の日にお菓子を配るのを知ってて、
町内会に加入してないのに最後の日に新生児を抱いて来たせこママがいた。
あと、皆勤賞として別に文具引換券をあげるんだけど、スタンプ偽造の子もいる。
ひどいのは、引換券をコピーしてたくさん貰おうとするのがいるらしい。
ママがせこなのか、両親揃ってなのか・・・・


814:2007/08/26(日) 07:46:05 ID:
ラジオ体操で思い出した。
私の住む地域はラジオ体操の参加賞がお饅頭。
あんぎっしりのあまーいやつで子供もあまり喜ばない。
十数年この景品なんだけど我が家も食べきるのが辛い。
しかもぱさぱさで、美味しくない。
紅茶には砂糖五杯入れる甘いもの好きなトメですら「甘すぎ」と投げ出す。
なあなあ主義の田舎なので誰も文句を言わず。

ある年引越ししてきたAママ。
すっごいケチで引越しの挨拶は○○新聞、△△新聞、■電気とかばらばらの社名の入った
タオル。
ラジオ体操も参加したんだけどAママは子供二人。我が家は4人。
饅頭の箱を四つ貰ったら「そんなに沢山貰ってずるい」と騒いだので子供の了解をえて
二箱あげた。次の日すっごい顔でにらまれたよ。スルーしたけど。
変なタオル配ったり、クレクレせず普通に暮らしていれば
農家のご近所から野菜や果物を分けてもらえる
地域なんだけどそのママはおすそ分けを貰ったことがないらしい。


816:2007/08/26(日) 08:03:59 ID:
甘すぎる饅頭・・・煮溶かして
モチ入れて食べる、とかは?


817:2007/08/26(日) 08:10:22 ID:
>>816
そんな方法があるのかw
でもちょっと気持ち悪いかもw


819:2007/08/26(日) 08:47:49 ID:
うちは地区PTA主催でラジオ体操があり、
最終日は会員児童に文具の詰め合わせなどのプレゼントがある。
これはたまたまこの日に配るだけで、一回も参加していない子供にも後日配られるもの。
それは事前にお知らせで承知のはずなのに、
幼稚園年長の子供連れてきて最終日にクレクレする人がいた。
「毎日頑張って来たのに」
「他の兄弟皆もらってるのにこの子だけかわいそう(6人兄弟の末っ子)」
「まだ余ってるんだからいいじゃない」
なんか、ラジオ体操出ればご褒美もらえると思ってるみたいで、
小学校PTA主催だからと説明しても意味わかってない。
当人も「ほしいよーほしいよー」ってわんわん泣いてるし。
ここの人には餌付けと言われるとは思うけど、結局あまりにうざいので
最終日に来なくて配れなかった分をひとつくれて、あとで自腹で補充した。馬鹿だねー。
実際頑張って来てたし、子供はもらえない理由がわからないだろうから、
個人的には「えらかったねー」ってあげたい気持ちはあったけど。
ちゃんと子供に納得させてくれよー親ーとか思った。


823:2007/08/26(日) 09:27:07 ID:
>>819
819の学校のPTAって配慮の無いPTAだね。
小学校に通う子に弟・妹居るだろう事は簡単に想像つくし、
その子達が「欲しい」と駄々こねる事も分かるだろうに。
当然、上の子についてラジオ体操参加するの分かってるでしょ?
その子達の事を考えて未就学の子にも配れるようにするなり、
学校で配るなりすれば済む事。

もしかしてPTAの役員はいきなり高学年の親になったママハハがやってるんですか?

家の地域のラジオ体操・クリスマス会等の配り物は
小学6年生以下の子全員に配ってるよ。


833:2007/08/26(日) 09:54:37 ID:
>>823
気持ちとしてはかわいそうであげたくなるけどね、実際こっそり自腹切っちゃったし…。
でも本来は会費から人数分出してるものをあげるわけにはいかないのよ。
祭や奉仕活動なんかで箱買いしたジュースなどは余ればあげるけどね、
揉め事ないように事前に報せてあるから協力して下さいってのが本音です。
もし未就学児にも配られてるなら、それは当然のことではなくてサービスなんですよ。

 
824:2007/08/26(日) 09:35:49 ID:
「学校に上がったらもらえるよ」じゃいけないのか。


825:2007/08/26(日) 09:38:47 ID:
何でそこまで配慮せなあかんの


826:2007/08/26(日) 09:39:13 ID:
スルー検定実施中?


827:2007/08/26(日) 09:42:00 ID:
在校生の弟妹がどれだけ参加するかわからないし、
一人っ子や末子の在校生には損になるだけ。
未就学児には「学校入ったらもらえるからね」で十分。


835:2007/08/26(日) 09:56:49 ID:
そうかなあ。私は>>823が言ってることはわかるよ。

小学校低学年の子がラジオ体操に参加するんだったら親がついてくるだろうし、
それだったらその下の子も一緒に来るよね。
毎日来ていて、上の子だけプレゼントを貰うの見てたら、
いくら小学校になったら貰えると言い聞かせても、
下の子は納得しないんじゃないの?

当日居ない子にも配るんだったら、
学校が始まってから配ればいいというのに、というのに禿同。

>>824->>827のお子さんたちはきっと聞き分けがいいんだろうね。


839:2007/08/26(日) 10:20:19 ID:
833はいかにその大家族が普段からずうずうしいセコケチぶりか
後だし報告する手間をケチらないようにね


845:2007/08/26(日) 10:53:21 ID:
>>839
実態を報告しろってことかな?
セコケチ関連でいえば、
資源ゴミの日に家族で子供の玩具などをひろいに来てることくらいかな。
なにかと近所で話題の一家ではあるけど凸などの被害はないし、
ゴミあさるのも引くけど悪いことかと聞かれれば違うよねぇ。
6人兄弟は上が中2。全員貰ってると言ってたのは、今までに、という意味かと。
あるいは中学生は来てないから勝手に除外してたのか。
私がわざわざ兄弟数書いたのは
「それだけ経験あるのになんで理解してくれないのー」という気持ちからです。

個人的には、別の日に配ればいいのにと思う。
仕方ないこととはいえ、小さい子供をわざわざ悲しい気持ちにさせる必要もないし。
たぶん、「子供達集まる日だし、景品も兼ねられるしちょうどいいよ♪」
って感じで決まったんでしょうね。


853:2007/08/26(日) 11:58:36 ID:
PTA PTAて言うけど、実際は地域の子供会の役員でしょ?
Tが小さな子供のまえで配る事容認する?


855:2007/08/26(日) 12:29:40 ID:
>>853
違います。子供会はラジオ体操にはノータッチです。予算も別ですし。
うちの地域は子供会は自由参加なのですが、当然PTAは小学生は全員会員。
でも、ときどきPTA抜けたいとかよくわからないこと言う人もいて、
理解してないんじゃないかと。

夏休み最後で長かった夏期講習も宿題も終わり、
のんびりして朝から粘着すみませんでした。


856:2007/08/26(日) 12:44:39 ID:
うちの地域は小学校のPTAでやってるから、
ご褒美の対象は小学生のみ。
うちも低学年だったから、下の子を連れて着いてったけど、
配られたのがうまい棒2本だったから、一本ずつわけたよ。
分けられなかったら帰りにコンビニで同じような物買ってあげるつもりだった。

でもね、ラジオ体操だけじゃないけどゴネ得ってあると思うよ。
震災のボランティアに行った人から聞いたんだけど、
被災地では、煩くゴネる人ほど、いい思いしてるって。
(被災して『いい思い』って言うのは違うけど、他の人よりってイミで)
黙って我慢してる人は、いつまでたっても待遇が良くならない。
被災時って普段と違うから、その後の関係にどう響くかはわからないけど、
何でも言ったもの勝ちなんだなーって思ったよ。


857:2007/08/26(日) 12:47:09 ID:
私が子供の時にもご褒美に鉛筆とか配ってたよ。>ラジオ体操
で、やはり未就学の弟妹はきてたけど「小学生だけ」と大人がきちんと分けてた。
それでもごねる子にはお兄ちゃんが自分のをあげたりしてたけどな。
たいていの未就学のカード持ってない子は
ほっぺや手にスタンプ押してもらったり、近所の年上の子とも遊べるしで
それだけで充分楽しそうだったけど。
そういうのって家庭の範囲の問題で主催者側に解決求めるものじゃないと思う。
やったもん勝ち、早いもん勝ちが横行してるとそういう感覚も失くなるのかね。


858:2007/08/26(日) 12:54:52 ID:
>>857
そんなこともあったなー>ご褒美に鉛筆。
欲しいと言う幼児に対しては、親が言って聞かせてた。
(昔のことなので言い聞かせたと言うより、体で教えてたww)
確かにそれでもごねる子はいたけど
親が恥ずかしそうに抱えて帰ってたもんだ。

セコケチの心に足りないのは、羞恥心なんだと
この流れを見て実感した。




引用元: http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1187855566/