573:2007/05/06(日) 00:01:38 ID:
母が旅先で結構な大怪我をした。
命に別状は無かったんだけど、頭の怪我だったので動かせず、
交通の不便な入院先へ片道3時間かけて入院準備に通ったり結構大事だった。
当然、ご近所にも知られてしまい、お見舞いを貰ったり、
ねぎらいの言葉を掛けられる事も多かった。
ママ友にも大変だったね、と言われたので、心配かけまいと思い
「こっちから請求しなくても、保険会社の担当者がとんで来てくれて助かった。
不払い問題の後だからかな?」とか、笑い話として話した。
そしたら急に声を潜めて、入院費用を保険で賄ってどれだけ黒字が出たのか聞かれた。
交通費もあるんだし、黒字なんか出ないよ・・・と答えた。

その後から、娘がいい服着てれば「保険金の残りで買ったの?」
外食帰りに会えば保険ry、
遊園地に遊びに行くと言えば保険ry
どうせ潤ってるんだから、(遊園地に)自分達も連れて行け、てな仄めかしもされた。
遠ざかりつつあるけど、向こうも「保険で儲けたのにおごってくれない冷たい人」
認定して遠ざかってくれているのでそのうち無事に切れそう。
何で保険で儲かるなんて思えるんだろ?
確かに母が「生きてるうちにしたいことを全部やる」
と開き直って、娘に高い服買ってくれたり
遊園地に連れて行ってくれたりしてるけどさw


574:2007/05/06(日) 00:11:03 ID:
黒字は難しいよねえ
保険金高いと普段の保険料は高いし…
そんな人殆どいないから黒字になった場合に
話題になるだけだよ


575:2007/05/06(日) 00:37:37 ID:
>>573
乙。お母様は今は退院されたのかな?
黒字になろうがなんだろうが、573家族の心労や体力的苦労を考えたら
保険で得して良かったね~なんてとても言えないと思うが。
そういうことを言う人って品が無いね。


576:2007/05/06(日) 00:51:42 ID:
保険金で黒字になったの?と訊かれた時に、
交通費が高かったから赤字、とか言い訳したから
逆に、すごくたくさん貰ったんだ、と解釈されてしまったらしい。
そんな事訊かれると思わなかったから変なフォローをしてしまった・・・

>575
事故は去年の事なので、リハビリも済みピンシャンしてますw
病院で栄養指導されたのをきっかけに、
健康に気を使いながら、積極的に遊んでいるので
事故前より元気に見えます。


578:2007/05/06(日) 01:29:42 ID:
お母さまが回復なさったのが何よりです。

・・たとえ保険で黒字というか、儲けていたとしても、
ママ友に奢る道理は欠片もない気がするのですが。
(お見舞いのお返しは別にして。)
もし快気祝いにゴージャスなものでも配りまくったとしても、
そのママ友って、何十年でも(一生かもw)たかりつづけるかも。
そういう性質が判明して、COできそうなのは塞翁が馬。


579:2007/05/06(日) 01:31:21 ID:
>>576
保険はそれまで掛けてたモノがあるから戻ってくるのにね。
宝くじとか馬券とかとはちょっと違うと思うんだけど、
「思いがけなく手に入る大金」っていう感覚があるのかなぁ。
けど、保険にしても宝くじにしても馬券にしても、
他人が手に入れたものの分け前をもらって当然と思える神経がいまいちわからんわ。
セコケチの神経はわかりたくないけど。




引用元:http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1177648779/