807:2013/11/22(金) 17:50:16.06 ID:
0
今年、同窓会元クラスメイト達と企画してはがきを出したのだが
Aといういじめっ子から俺を含めた数名の幹事に事前に会いたいという連絡が来た
でファミレスで実際に会ってみるとAは
「昔いじめたBに謝りたいから場を作ってもらいたい」
と言ってきた
詳しく話を聞くと嫁さんと結婚して子供が生まれてから
自分がしてきた事がどれだけ酷いことか思い知るようになったらしく
特にいじめて不登校にまでさせてしまったBにはどうあっても
謝りたいのだと言うのだ

その話を聞いた幹事が協力しようという派とふざけんな派に分かれてしまった
から修羅場が起きた
協力しよう派はAが心を入れ替えたのは立派だから、協力するべきといい
ふざけんな派はBが不登校で中卒になってしまった事は
どうあっても修正できないから一生
罪を背負ってろといって全く話がまとまらなかった
そのせいもあって同窓会の話が半分、頓挫してしまった
今日予約してある店から確認の電話がきたが人数さえも決まってないので
このまま同窓会の話は立ち消えになるんだろうな


813:2013/11/22(金) 18:02:25.27 ID:
0
どうあっても謝りたいってあたりが
いじめっ子はいつまでも傲慢だってことだよなあ


815:2013/11/22(金) 18:05:09.97 ID:
0
>>813
同感。謝って特をするのは自分自身。
相手のことを思ってやってるわけじゃない。


816:2013/11/22(金) 18:09:06.17 ID:
0
Aが本気で謝りたいなら幹事通さずに自分で謝罪すりゃいいじゃんよ
同窓会でみんなの前で謝罪したい
その状況でなら許してもらえるだろう=
みんなにもやっぱいい奴だと思われたい=
自己満足
の図式しか浮かばない
だいたいセッティングてなんだろうか
幹事「えーここでAくんがBくんに大事なお話があります」
とか時間を設けるってこと?
で、ここで許すも許さないもまたBくんは晒し者になるわけだよね


812:2013/11/22(金) 18:01:22.68 ID:
0
>>807はどっち派?


817:2013/11/22(金) 18:10:32.02 ID:
0
むしろBくんに「同窓会にAを呼んでいいか、おまえが嫌だったら呼ばない」と
最初に声をかけたほうがよかったのでは。


824:2013/11/22(金) 18:36:40.82 ID:
0
>>812
正直に言えばふざけんな派だな
俺もいじめられた事もあった
コンパスのとがった部分をほっぺたに刺されたこととか
とにかくムチャクチャなことをAにされたからな

>>817
多分Bは来ないと思うよ
家が近くだし親同士も知り合いだけど今引きこもり
してて誰とも会わないらしい

Bの家は金持ちなんだがそれがAには気に食わなかったみたいでBの
物をよく壊したんだ
「金持ちなんだから壊れたって買ってもらえばいいだろ?」
といっては色々壊したりしてた
最終的には金銭の要求までしたらしく学校で先生とAとBの親とが
話をしたんだが
「Bが勝手にやったこと」
で話がついてしまい以降Bは学校には来なくなった
その経緯があるから確実にAはBに許されないだろうってのがある


819:2013/11/22(金) 18:23:34.36 ID:
0
イジメ側が被害者を自分の結婚式に呼んだ
被害者は結婚式ぶち壊してやろうと思い参加
そしたら、ライト落としてお涙頂戴の形だけの謝罪文を朗読され
スポットライトを浴びせられ
こんなに立派になりました!という司会者
花嫁も家族も感動の涙
バカバカしくて途中退席したら結局文句言われまくった
という話をネットで見たことがある
そういうのやりたかったんだろうな
嫁と子供連れてくる気じゃねーの?


821:2013/11/22(金) 18:27:35.27 ID:
0
Agaバカにした感じで奥さんにポロっと話したら、
奥さんに責められたんだろうなぁってのが読み取れる。
仕方がなく謝る、という説もあり?


822:2013/11/22(金) 18:34:06.60 ID:
0
結局、今でもいじめっ子体質は治ってない
って事だね。


826:2013/11/22(金) 18:38:58.51 ID:
0
今でもヒキなのかBは…
Aが妻子連れて路頭に迷う呪いをかけておくぞ!!!


828:2013/11/22(金) 18:44:42.15 ID:
0
>>826
いや、妻子に罪はないだろ。
愛想つかされて路頭に迷う、にしてやれよ。


825:2013/11/22(金) 18:37:19.67 ID:
0
> コンパスのとがった部分をほっぺたに刺された

それ傷害事件じゃん。


827:2013/11/22(金) 18:40:19.63 ID:
0
>>824
むしろ出席者全員にA出席予定だけど来る?って聞きたいくらいだな


829:2013/11/22(金) 18:46:52.69 ID:
0
>>825
昔のことだからな、刺されたとき保健の先生に処置してもらって普通に
授業にでてた

>>827
Aがいじめるのは自分より弱い奴で男のみだからAに被害を受けてない奴
は簡単にいいよって言うと思うよ
Bが学校に来なくなっても普通にAと接していた人が殆どだからな


830:2013/11/22(金) 18:50:41.22 ID:
0
>>829
刺す、ってつついた程度かと思ったら手当受けるレベルで頬に刺したのかよ
キチガイレベル


831:2013/11/22(金) 18:51:21.86 ID:
0
>>824
「今さら謝罪パフォーマンスしたくらいで、過去の悪事がチャラになるとか
そんな考えの父親じゃ、おたくの子供の将来も碌な事にならないね」
というのをきっちり伝えてあげてほしい


832:2013/11/22(金) 18:52:44.80 ID:
0
A「過去のことごめん」
B「。。。。」
A(よし、誤った!終わり!飲むぞ!)
と、こんな程度だと思うけどね


833:2013/11/22(金) 18:56:31.87 ID:
0
>>824
協力しよう派はAのイジメ仲間なの?それともただのバカなの?
それくらい理不尽な話だよ

Aが反省してるなら直接Bの家に行って謝れば済む話であって
幹事達に相談したのは
「俺の自己満足の為に(ひきこもりの)
お前らBくんを何としてでも同窓会に連れてこい」
って事なんじゃないか?


835:2013/11/22(金) 19:05:56.37 ID:
0
>>833
協力しよう派はAから被害を受けてない人たちだよ
いじめに関しても
「確かにAはいじめをしていたけでそれは昔の事。今はいじめを反省
しているから協力しよう」
という事を話し合いの時いってたから

「いじめられた事がないからそんな事いえるんだよ」
と昔Aにいじめられたふざけんな派の人にいわれてた
そこから話し合いが修羅場になったな


836:2013/11/22(金) 19:06:12.69 ID:
0
>>833
他人事なんでしょうねー
虐められた側の気持ちは想像できない
結構これが多数派だと思う世間的には


838:2013/11/22(金) 19:14:48.69 ID:
0
>>833
後、ここまで謝っている俺かっこえー!
的な俺様ショーの場面作ってやるから
皆拍手喝采なw
なんでしょうな。


837:2013/11/22(金) 19:07:42.83 ID:
0
>>835
自分は被害を被っていないから
なーんにも考えてないんだよ
むしろ普段の接点はAの方が多いからそっちにしか感情移入するしかできない
想像力ないやつ増えたね

 
844:2013/11/22(金) 19:37:03.73 ID:
0
B宅に一人で行けよA。




まぁ出来ないんだろうな


846:2013/11/22(金) 19:51:37.24 ID:
0
>>844
それ思ったけど、来られる時点ですげー迷惑だよな
恐喝も絡んでるならA両親にも謝罪しなけりゃいけないし。
今度謝罪同窓会の話になったら
犯罪行為だったから両親にも謝罪して慰謝料払うつもりで
謝罪しないと許してもらえないと思わない?
って言ってやってほしい

恐喝してもBの勝手ということで収まってしまったんなら
Aの両親も相当なDQNだったと推察
だったらAが改心する日は一生来ないと断言してもいいくらいだ




引用元:https://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1384309066/