485: :2013/04/02(火) 16:13:30.37 ID:
育児板から流れてきました。
もうかなり前の事件なのですが、
キチの母に何度もその事件を正当化して話され、
相手がキチなのか母がキチなのか分からなくなってしまいました。
話を聞いていただいてもいいでしょうか?
もうかなり前の事件なのですが、
キチの母に何度もその事件を正当化して話され、
相手がキチなのか母がキチなのか分からなくなってしまいました。
話を聞いていただいてもいいでしょうか?
486: :2013/04/02(火) 16:14:32.30 ID:
どぞー
488: :2013/04/02(火) 16:44:58.04 ID:
ありがとうございます。
もう記憶が曖昧+フェイクを入れているので、
つじつまが合わないところがあるかもしれません。すみません。
以下は私が音楽関係の学校に通っていた頃の話です。
初めてコンクールに出ることになり、
先生に紹介していただいた方に伴奏をしてもらうことになりました。
先生には、「相手もプロだから2,3回合せるぐらいで充分。」
「というか自分の曲想もっと深めてこいw」みたいな感じで言われてて、
私も伴奏で気になるところはなかったし
あとは自分が深めるだけ、と思っていました。
クラコンや学生音コンなら別かもしれないけど、
地方の田舎レベルのコンクールだったので。
そして予選通過し本選前日。
先生宅でレッスンしている時には母も来ていたのですが前日になって
「伴奏に不満がある」「この箇所キチ子(私)も気になるよね?ね?」
「早速伴奏者を呼ばなきゃ」
とまくし立て伴奏者に電話。
すみませんひとまずここまで。
もう記憶が曖昧+フェイクを入れているので、
つじつまが合わないところがあるかもしれません。すみません。
以下は私が音楽関係の学校に通っていた頃の話です。
初めてコンクールに出ることになり、
先生に紹介していただいた方に伴奏をしてもらうことになりました。
先生には、「相手もプロだから2,3回合せるぐらいで充分。」
「というか自分の曲想もっと深めてこいw」みたいな感じで言われてて、
私も伴奏で気になるところはなかったし
あとは自分が深めるだけ、と思っていました。
クラコンや学生音コンなら別かもしれないけど、
地方の田舎レベルのコンクールだったので。
そして予選通過し本選前日。
先生宅でレッスンしている時には母も来ていたのですが前日になって
「伴奏に不満がある」「この箇所キチ子(私)も気になるよね?ね?」
「早速伴奏者を呼ばなきゃ」
とまくし立て伴奏者に電話。
すみませんひとまずここまで。
490: :2013/04/02(火) 17:07:34.67 ID:
伴奏者の方は県内ですが遠くの市に住んでい、
夜だし(この時点で既に7時前。伴奏者宅から往復させるとなると
伴奏者さんがお家に着くのは10時頃になってしまう)
なにより迷惑だし相手も困るだろうと言う旨を伝えるも聞かず暴走。
しかも電話の内容が
「今まで遠慮して言えなかったのだけれど、
キチ子があなたの伴奏で気になるところがあるって」でした。
そして伴奏者の方を自宅召喚していたのですが、
たまたま伴奏者の方は別件の仕事で私たちの実家近くに来ていたらしく、
すぐ行けます、ということで来てくださいました。
恥ずかしながら前も(音楽関係じゃない場所でも)トラブルがあり、
母の思いついたことを下手に止めると
後々必ず相手さんに被害がいくのが分かっていたので
申し訳ないと思いつつそのまま合せをしていただきました。
母の前で2回ほど合わせたところで、母も満足そうだったので
「解決しました。急なのにありがとうございました。」と告げ、お見送り。
すると玄関先まで送って母が
「どうせ伴奏なんて聞こえないけど、やっぱ合わせたら安心だし、
キチ子も満足よね?ニコニコ」と言いました。
もう母の下手な言動には慣れてるので伴奏者の方に
「ありがとうございました」だけを告げ見送りました。
長かったですが、これが事件の始まり。
夜だし(この時点で既に7時前。伴奏者宅から往復させるとなると
伴奏者さんがお家に着くのは10時頃になってしまう)
なにより迷惑だし相手も困るだろうと言う旨を伝えるも聞かず暴走。
しかも電話の内容が
「今まで遠慮して言えなかったのだけれど、
キチ子があなたの伴奏で気になるところがあるって」でした。
そして伴奏者の方を自宅召喚していたのですが、
たまたま伴奏者の方は別件の仕事で私たちの実家近くに来ていたらしく、
すぐ行けます、ということで来てくださいました。
恥ずかしながら前も(音楽関係じゃない場所でも)トラブルがあり、
母の思いついたことを下手に止めると
後々必ず相手さんに被害がいくのが分かっていたので
申し訳ないと思いつつそのまま合せをしていただきました。
母の前で2回ほど合わせたところで、母も満足そうだったので
「解決しました。急なのにありがとうございました。」と告げ、お見送り。
すると玄関先まで送って母が
「どうせ伴奏なんて聞こえないけど、やっぱ合わせたら安心だし、
キチ子も満足よね?ニコニコ」と言いました。
もう母の下手な言動には慣れてるので伴奏者の方に
「ありがとうございました」だけを告げ見送りました。
長かったですが、これが事件の始まり。
493: :2013/04/02(火) 17:21:16.22 ID:
無事に本選を終えて賞をいただき、数日後レッスンに行くと
コンクールの反省もそこそこに、先生に怒られたと言うか諭されました。
伴奏者の方がキチ母の「どうせ伴奏なんて聞こえない」発言にすごく傷ついたそうだ。
この発言は伴奏者の方に対してとても失礼なので、
キチ子ちゃんからキチ母に手紙を書くように言いなさい、と。
また、私の希望職も音楽業界の端くれではあったので、
今後あなたが音楽の世界に生きていく上で、
こんなトラブルがあるだけで肩身の狭い思いをするから
早めに謝って解決しなさい(これが1番言いたかったみたい。)と言われた。
また、キチ母に現状を悟ってもらうために、キチ母が伴奏者に手紙を書かなければ
数週間後にある入賞者演奏会の伴奏はさせないことにした、と。
ちなみに何故私を介してかと言うと、
母はこの学校に入ったばかりの頃に先生方と事件を起こしているため、
下手に大人が動くより
キチ母の扱いをわかっているキチ子が対応した方が良いという結論がでた云々。
この先生だけでなく、学校の主任とまで相談して出した結論のようです。
まだ続きます。
コンクールの反省もそこそこに、先生に怒られたと言うか諭されました。
伴奏者の方がキチ母の「どうせ伴奏なんて聞こえない」発言にすごく傷ついたそうだ。
この発言は伴奏者の方に対してとても失礼なので、
キチ子ちゃんからキチ母に手紙を書くように言いなさい、と。
また、私の希望職も音楽業界の端くれではあったので、
今後あなたが音楽の世界に生きていく上で、
こんなトラブルがあるだけで肩身の狭い思いをするから
早めに謝って解決しなさい(これが1番言いたかったみたい。)と言われた。
また、キチ母に現状を悟ってもらうために、キチ母が伴奏者に手紙を書かなければ
数週間後にある入賞者演奏会の伴奏はさせないことにした、と。
ちなみに何故私を介してかと言うと、
母はこの学校に入ったばかりの頃に先生方と事件を起こしているため、
下手に大人が動くより
キチ母の扱いをわかっているキチ子が対応した方が良いという結論がでた云々。
この先生だけでなく、学校の主任とまで相談して出した結論のようです。
まだ続きます。
491: :2013/04/02(火) 17:15:13.24 ID:
今現在母がキチだと思う支援
492: :2013/04/02(火) 17:18:43.21 ID:
>>490
書きながら投下してるんだったら、
長くなりそうだし最後まで書き終えてから一気に投下したほうがいいよ
書きながら投下してるんだったら、
長くなりそうだし最後まで書き終えてから一気に投下したほうがいいよ
495: :2013/04/02(火) 17:25:28.27 ID:
>>491
私が小さい頃から本当に色々やらかしています。
何かあるとすぐ「訴えるわよ!」なので真性キチだと思います。
>>492
すみません、ありがとうございます。
書き溜めてないのでちゃんと書いてから投下します。
とぎれとぎれですみません。
間が空くと思うので、他の方、遠慮なくどうぞです。
私が小さい頃から本当に色々やらかしています。
何かあるとすぐ「訴えるわよ!」なので真性キチだと思います。
>>492
すみません、ありがとうございます。
書き溜めてないのでちゃんと書いてから投下します。
とぎれとぎれですみません。
間が空くと思うので、他の方、遠慮なくどうぞです。
494: :2013/04/02(火) 17:24:13.70 ID:
>>491
最後まで読んでもたぶん母親がキチに一票。
キチに応戦するためにエスカレートするのは仕方ないし。
つかID:Vn73UTKtがまるで他人事というか自分は被害者スタンスに見える。
キチ母に汚染されているのでは。
最後まで読んでもたぶん母親がキチに一票。
キチに応戦するためにエスカレートするのは仕方ないし。
つかID:Vn73UTKtがまるで他人事というか自分は被害者スタンスに見える。
キチ母に汚染されているのでは。
496: :2013/04/02(火) 17:34:15.76 ID:
最後まで書き終えて欲しいけど、毒親スレとかのほうが共感得たかも
なんか目に浮かぶようです お金持ちの奥様なんだろうなー基地母
なんか目に浮かぶようです お金持ちの奥様なんだろうなー基地母
501: :2013/04/02(火) 18:43:48.42 ID:
まとまったので投下します。
皆さんご意見ありがとうございます。
こうして長い長い戦争が始まりました。
私は当時学生寮に住んでいたのですが、その日の夜早速母へ電話。
伴奏者にしたことはとても失礼だし
それも自分たちが探してお願いしたのではなく、あくまで紹介していただいた人。
もっと言えばこの日、
いきなりお願いして来てもらったのにそれなのに失礼なことをして、
それでも謝らないことはとっても失礼。
なので謝りの手紙を書くように言ったら案の定逆上されました。
母の意見→(母の業界では)あのくらい言われるなんて当たり前のこと。
あれくらいで傷付く、なんて(笑)
私もあれよりひどいこと言われたけどそれでも仕事続けてる云々(この辺自慢)
現状把握しきれてなかったようなので
謝りの手紙を書かないと、こちらが失礼なことした訳だし
入賞者演奏会での伴奏お願いできない。と。
すると伴奏代のお金はもう払っている、
それなのに伴奏放棄するなんて詐欺だ、訴える!
詳しくは覚えていないのですが確かこのようなやり取りだったと思います。
皆さんご意見ありがとうございます。
こうして長い長い戦争が始まりました。
私は当時学生寮に住んでいたのですが、その日の夜早速母へ電話。
伴奏者にしたことはとても失礼だし
それも自分たちが探してお願いしたのではなく、あくまで紹介していただいた人。
もっと言えばこの日、
いきなりお願いして来てもらったのにそれなのに失礼なことをして、
それでも謝らないことはとっても失礼。
なので謝りの手紙を書くように言ったら案の定逆上されました。
母の意見→(母の業界では)あのくらい言われるなんて当たり前のこと。
あれくらいで傷付く、なんて(笑)
私もあれよりひどいこと言われたけどそれでも仕事続けてる云々(この辺自慢)
現状把握しきれてなかったようなので
謝りの手紙を書かないと、こちらが失礼なことした訳だし
入賞者演奏会での伴奏お願いできない。と。
すると伴奏代のお金はもう払っている、
それなのに伴奏放棄するなんて詐欺だ、訴える!
詳しくは覚えていないのですが確かこのようなやり取りだったと思います。
502: :2013/04/02(火) 18:44:50.80 ID:
私もブチ切れて、しかも言い訳ですがガキだったので、
上手く親を懐柔できず余計に事を荒立てる結果になりました。
実際の会話など、よく覚えていないのですが(詳しく思い出そうとすると頭が痛くなる)
とにかく母と会話→先生に報告→母と会話→先生に報告を繰り返していました。
私もこの頃かなり消耗していて、本当に何がなんだったか覚えていません。
関係ないですがこの時、親友だと思っていた人(後から聞いたらビッチだった)に
好きな人を持ってかれて、精神的にもかなり参っていました。
そんなこんなで演奏会も近くなってきて、
もうしょうがないから、新しい伴奏者を“お母様に”見つけさせてきて、
と疲れきった顔の先生に言われ、その旨をそのまま伝えました。
たしかこの頃、母から先生に深夜3時メールがあって
とりあえず演奏会が終わったら学校側で話し合いの席をもうけます、
とまた疲れきった主任の先生に言われました。
上手く親を懐柔できず余計に事を荒立てる結果になりました。
実際の会話など、よく覚えていないのですが(詳しく思い出そうとすると頭が痛くなる)
とにかく母と会話→先生に報告→母と会話→先生に報告を繰り返していました。
私もこの頃かなり消耗していて、本当に何がなんだったか覚えていません。
関係ないですがこの時、親友だと思っていた人(後から聞いたらビッチだった)に
好きな人を持ってかれて、精神的にもかなり参っていました。
そんなこんなで演奏会も近くなってきて、
もうしょうがないから、新しい伴奏者を“お母様に”見つけさせてきて、
と疲れきった顔の先生に言われ、その旨をそのまま伝えました。
たしかこの頃、母から先生に深夜3時メールがあって
とりあえず演奏会が終わったら学校側で話し合いの席をもうけます、
とまた疲れきった主任の先生に言われました。
506: :2013/04/02(火) 18:54:43.74 ID:
演奏会が終了し、母、主任、先生、私、教頭も含めた話し合いが行われました。
そこでの母の言っていることがあまりにも低レベルで
終わったあと先生方に謝り倒しました。
内容はほとんど思い出せませんが、伴奏代だしたのに相手詐欺
そもそも先生が紹介したのになぜ詐欺を止めない
手紙をかけと言うのも後でこれを証拠に訴えるためだろ、
私は騙されないからな(なぜかドヤ顔)
とっても悲しくて涙がでました。ごめんなさい、今でも書いてて涙が出そうです。
コンクールになんて出なければよかった、
どこかで母を止められればよかったと本当に思います。
ごめんなさい、話が支離滅裂で読みにくいですね。
結末としては一旦ここで学校側と母のやり取りとしては終了。
後日別経由で伴奏者には電話での謝罪と餞別を送ったそうです。
…が、私の知らないところで、この争いの渦中に
県内ですごく有名な先生にもこの話をしていたらしく
最近伴奏者の方と音楽全く関係ない所で出会いましたが挨拶してもスルーされました。
これを見て「挨拶もしないなんて…ゴニョゴニョ」
「あの時だって、しょうがないから私から折れてあげたのに!」と言い募るばかりで
もう何が正しいとか、間違ってるとかわかんなくなってしまいました…
何かおかしいとか、質問とかあれば、どうぞです。
そこでの母の言っていることがあまりにも低レベルで
終わったあと先生方に謝り倒しました。
内容はほとんど思い出せませんが、伴奏代だしたのに相手詐欺
そもそも先生が紹介したのになぜ詐欺を止めない
手紙をかけと言うのも後でこれを証拠に訴えるためだろ、
私は騙されないからな(なぜかドヤ顔)
とっても悲しくて涙がでました。ごめんなさい、今でも書いてて涙が出そうです。
コンクールになんて出なければよかった、
どこかで母を止められればよかったと本当に思います。
ごめんなさい、話が支離滅裂で読みにくいですね。
結末としては一旦ここで学校側と母のやり取りとしては終了。
後日別経由で伴奏者には電話での謝罪と餞別を送ったそうです。
…が、私の知らないところで、この争いの渦中に
県内ですごく有名な先生にもこの話をしていたらしく
最近伴奏者の方と音楽全く関係ない所で出会いましたが挨拶してもスルーされました。
これを見て「挨拶もしないなんて…ゴニョゴニョ」
「あの時だって、しょうがないから私から折れてあげたのに!」と言い募るばかりで
もう何が正しいとか、間違ってるとかわかんなくなってしまいました…
何かおかしいとか、質問とかあれば、どうぞです。
507: :2013/04/02(火) 18:56:19.76 ID:
皆さんご意見ありがとうございます。
一人ずつ返信させていただきます。
>>494
自分も汚染されていると思います。
ちょっと事情を知る他の人に「あんな母親で可哀想」と言われ続けているので
完全に被害者意識が入っていると思います。
きっとここまで大事になったのは当時少なからず私が被害者意識に酔って、
心のどこかで周りの大人たちがどうにかしてくれるだろうと
思っていたからだろうと思います。
自分の反省すべき課題だ、と改めて身に染みました。ありがとうございます。
>>496
全然うちはお金持ちではないですよ。
キチ母のお母様はキチ母以上にキチなので、
(もともと色々やらかしてるし非常識な方で、
姉の結婚祝いに呼ばなかったら
どこで聞きつけたのか実家に乱入してきて
相手の親に私たち一家の悪口言いまくってた。)
そう言ったキチの常識の中で育てられたからだと思います。
たぶん私も、そうなってるんだろうなぁと思います。
一人ずつ返信させていただきます。
>>494
自分も汚染されていると思います。
ちょっと事情を知る他の人に「あんな母親で可哀想」と言われ続けているので
完全に被害者意識が入っていると思います。
きっとここまで大事になったのは当時少なからず私が被害者意識に酔って、
心のどこかで周りの大人たちがどうにかしてくれるだろうと
思っていたからだろうと思います。
自分の反省すべき課題だ、と改めて身に染みました。ありがとうございます。
>>496
全然うちはお金持ちではないですよ。
キチ母のお母様はキチ母以上にキチなので、
(もともと色々やらかしてるし非常識な方で、
姉の結婚祝いに呼ばなかったら
どこで聞きつけたのか実家に乱入してきて
相手の親に私たち一家の悪口言いまくってた。)
そう言ったキチの常識の中で育てられたからだと思います。
たぶん私も、そうなってるんだろうなぁと思います。
499: :2013/04/02(火) 18:32:09.15 ID:
このスレに誘導されてきたのかな
自分も毒親スレ向きだと思うけど
母親がキチなんだろうけど
「どうせ伴奏なんて聞こえない」や呼びつけた事に対してあなたも謝罪してないんだ
そりゃあなたじゃなくて母親の仕業だけど
後日フォローもしてなさげだし、伴奏者や先生からしたら
母子ともどもの意見にしか見えんだろ
自分も毒親スレ向きだと思うけど
母親がキチなんだろうけど
「どうせ伴奏なんて聞こえない」や呼びつけた事に対してあなたも謝罪してないんだ
そりゃあなたじゃなくて母親の仕業だけど
後日フォローもしてなさげだし、伴奏者や先生からしたら
母子ともどもの意見にしか見えんだろ
514: :2013/04/02(火) 19:38:18.21 ID:
キチ母が素直に手紙を書くはずないって分かりきってたんだから
自分が伴奏者の人に謝罪に行くとかすれば良かったのに
自分が伴奏者の人に謝罪に行くとかすれば良かったのに
516: :2013/04/02(火) 19:53:59.01 ID:
自分も音楽やってるけど
先生に紹介してもらった伴奏者にこんな失礼なことをしたら
自分の先生の顔に泥を塗ったも同然でとても合わせる顔がない
すぐに噂になって先生自身の活動やほかの生徒にも影響が及ぶよ
母親がキチで気の毒だとは思うけど、自分で謝罪するという考えがないのは致命的
コンクール後のレッスンで先生に言われるまで何もしなかったなんて信じられない
先生に紹介してもらった伴奏者にこんな失礼なことをしたら
自分の先生の顔に泥を塗ったも同然でとても合わせる顔がない
すぐに噂になって先生自身の活動やほかの生徒にも影響が及ぶよ
母親がキチで気の毒だとは思うけど、自分で謝罪するという考えがないのは致命的
コンクール後のレッスンで先生に言われるまで何もしなかったなんて信じられない
517: :2013/04/02(火) 20:53:47.68 ID:
短時間の集中書き込みで規制+外食で遅れました。
自分の至らない文章のせいで誤解を招いているようですみません。
書いてる途中でだんだん母のしてきた事に興奮して
大事なことを書き漏らしてしまいました。
恐縮ですがまとめてレスさせていただきます。
まずは
>>499,514,516様へ。
呼びつけた謝罪は勿論その場で、
母の失態についても勿論謝罪しました。(その後の電話口にて+本番前+本番後)
本当に不幸中の幸いだと思うのは、
紹介していただいた伴奏者の方と先生が公私ともにとても仲が良い関係で、
この事件のせいでお二人のご関係が崩れなかったことです。
母が伴奏者に言ったことに対してその場で謝罪しなかったのは、経験から
「なんで謝るの? 別に悪いこと言ってないじゃない」
と母が言ってどんどんこじれていくのが目に見えたからです。
母は“人に謝る”ということに敏感なので、母の目の前では謝れませんでした。
後出しジャンケンのようで、とても申し訳ないです。
書き方が悪かったとも大いに反省しています。
また、伴奏者の方には本当に申し訳ないのですが、
母→伴奏者に謝ることができるとは絶対できないと思っていたので
母から謝罪するようには、言ってませんでした。
伴奏者から話を聞いた先生が、
“それにしても失礼すぎなので直接お母様から謝るべき”と私に伝えた、
という流れです。
本当に、わかりづらくてすみません。
>>516さん
たぶん地方のド田舎だから許されたことだと思います。
もし都会のど真ん中だったら確実に私は退学させられ、
社会的にも抹殺されていたと思います。
さらに主任と先生が、私に不利益にならないようにと動いてくれたので。
とても感謝しています。
自分の至らない文章のせいで誤解を招いているようですみません。
書いてる途中でだんだん母のしてきた事に興奮して
大事なことを書き漏らしてしまいました。
恐縮ですがまとめてレスさせていただきます。
まずは
>>499,514,516様へ。
呼びつけた謝罪は勿論その場で、
母の失態についても勿論謝罪しました。(その後の電話口にて+本番前+本番後)
本当に不幸中の幸いだと思うのは、
紹介していただいた伴奏者の方と先生が公私ともにとても仲が良い関係で、
この事件のせいでお二人のご関係が崩れなかったことです。
母が伴奏者に言ったことに対してその場で謝罪しなかったのは、経験から
「なんで謝るの? 別に悪いこと言ってないじゃない」
と母が言ってどんどんこじれていくのが目に見えたからです。
母は“人に謝る”ということに敏感なので、母の目の前では謝れませんでした。
後出しジャンケンのようで、とても申し訳ないです。
書き方が悪かったとも大いに反省しています。
また、伴奏者の方には本当に申し訳ないのですが、
母→伴奏者に謝ることができるとは絶対できないと思っていたので
母から謝罪するようには、言ってませんでした。
伴奏者から話を聞いた先生が、
“それにしても失礼すぎなので直接お母様から謝るべき”と私に伝えた、
という流れです。
本当に、わかりづらくてすみません。
>>516さん
たぶん地方のド田舎だから許されたことだと思います。
もし都会のど真ん中だったら確実に私は退学させられ、
社会的にも抹殺されていたと思います。
さらに主任と先生が、私に不利益にならないようにと動いてくれたので。
とても感謝しています。
509: :2013/04/02(火) 19:03:41.56 ID:
>後日別経由で伴奏者には電話での謝罪と餞別を送ったそうです。
>この争いの渦中に県内ですごく有名な先生にもこの話をしていたらしく
あなたのお母様が学校に言われて伴奏者にしぶしぶ謝罪をし、餞別を送った。
しかし同時に県内の有名な先生に
「あの伴奏者は非常識な詐欺師!」的なことをふきこんでいた。
それが伴奏者に伝わり、
>最近伴奏者の方と音楽全く関係ない所で出会いましたが挨拶してもスルーされました。
という事態になったということ?
どう考えてもあなたのお母様がおかしい。
>この争いの渦中に県内ですごく有名な先生にもこの話をしていたらしく
あなたのお母様が学校に言われて伴奏者にしぶしぶ謝罪をし、餞別を送った。
しかし同時に県内の有名な先生に
「あの伴奏者は非常識な詐欺師!」的なことをふきこんでいた。
それが伴奏者に伝わり、
>最近伴奏者の方と音楽全く関係ない所で出会いましたが挨拶してもスルーされました。
という事態になったということ?
どう考えてもあなたのお母様がおかしい。
528: :2013/04/02(火) 21:48:42.67 ID:
ごめんなさい。レスを返させていただく前に一つご意見を伺いたいです。
興奮して駄文を書き連ねてしまい申し訳ないです。
また後出しジャンケンのようで申し訳ないですが
まずは>>509様が確認なさっていた“別経由”について説明させていただきます。
一番大事なところを省いてしまいすみません。
伴奏者の方には「キチ子ちゃんが悪くないのは分かったし、それに先生からお母様のこと
伴奏を請け負うまえに伺っていたし、もう気にしていないよ、大丈夫。」
と言っていただけたのですが
先生方のご意見としては、今後も同じようなことが起こるかもしれないから、
その時、今の伴奏者の方じゃなかったら絶対許してもらえない、
(謝らなかったら入賞者演奏会に伴奏をさせない、と言うのも、
自分のしたことに伴う責任を自覚して欲しかったからなのだと。)
と言うか普通に当たり前に不義理だから謝らせなさい、との意見でした。
ちなみに何故文書を指定したかと言うと、
電話口や直接会うとなると母が激情してより大惨事になるため、
お互い冷静になって書ける(読める)文書が良いだろうと判断した、とのこと。
興奮して駄文を書き連ねてしまい申し訳ないです。
また後出しジャンケンのようで申し訳ないですが
まずは>>509様が確認なさっていた“別経由”について説明させていただきます。
一番大事なところを省いてしまいすみません。
伴奏者の方には「キチ子ちゃんが悪くないのは分かったし、それに先生からお母様のこと
伴奏を請け負うまえに伺っていたし、もう気にしていないよ、大丈夫。」
と言っていただけたのですが
先生方のご意見としては、今後も同じようなことが起こるかもしれないから、
その時、今の伴奏者の方じゃなかったら絶対許してもらえない、
(謝らなかったら入賞者演奏会に伴奏をさせない、と言うのも、
自分のしたことに伴う責任を自覚して欲しかったからなのだと。)
と言うか普通に当たり前に不義理だから謝らせなさい、との意見でした。
ちなみに何故文書を指定したかと言うと、
電話口や直接会うとなると母が激情してより大惨事になるため、
お互い冷静になって書ける(読める)文書が良いだろうと判断した、とのこと。
531: :2013/04/02(火) 22:09:37.79 ID:
528の続きです。
勿論私はこの先生方の“考え”を母に伝えていなかったし
(ごめんなさい、確認ですけど、当たり前…ですよね?)
あくまで、母には伴奏者の方に嫌な思いをさせたから謝るべきだと諭していたのですが、
学校での話し合いの後、たまたま母が同僚(以下Aとします)にこのことを愚痴ると
たまたまAと伴奏者が仲の良かった同級生だったらしく、
「(伴奏者)はそんないつまでも根に持つような子じゃない!」
「私が確認してみるわ!」とAが伴奏者へ連絡。
伴奏者はどうやら手紙で謝罪云々の話は聞いていなかったようで、
そんな話聞いていない、もうキチ子ちゃんも謝ってくれたし気にしてない、
(ここで私が謝ったのが親バレした。ちょっと怒られた。)
むしろそんなおおごとになっていて申し訳ない、とのこと。
これを聞いた母は逆上。「怒ってないじゃんか!!!」
「なんで学校は私に攻撃したんだうんぬんかんぬん。」
そして怒りの対象が学校へ向き、母はその後ちゃんと餞別込で謝罪しました。
(たぶん挨拶スルーは権威のある先生に
母が何かしら言ったのを後々聞いたからだと思われる。)
なので伴奏者に関しては全くキチと思ってません。
>>521さんが疑問にされていましたが、私の言う“相手”は学校です。
勿論私はこの先生方の“考え”を母に伝えていなかったし
(ごめんなさい、確認ですけど、当たり前…ですよね?)
あくまで、母には伴奏者の方に嫌な思いをさせたから謝るべきだと諭していたのですが、
学校での話し合いの後、たまたま母が同僚(以下Aとします)にこのことを愚痴ると
たまたまAと伴奏者が仲の良かった同級生だったらしく、
「(伴奏者)はそんないつまでも根に持つような子じゃない!」
「私が確認してみるわ!」とAが伴奏者へ連絡。
伴奏者はどうやら手紙で謝罪云々の話は聞いていなかったようで、
そんな話聞いていない、もうキチ子ちゃんも謝ってくれたし気にしてない、
(ここで私が謝ったのが親バレした。ちょっと怒られた。)
むしろそんなおおごとになっていて申し訳ない、とのこと。
これを聞いた母は逆上。「怒ってないじゃんか!!!」
「なんで学校は私に攻撃したんだうんぬんかんぬん。」
そして怒りの対象が学校へ向き、母はその後ちゃんと餞別込で謝罪しました。
(たぶん挨拶スルーは権威のある先生に
母が何かしら言ったのを後々聞いたからだと思われる。)
なので伴奏者に関しては全くキチと思ってません。
>>521さんが疑問にされていましたが、私の言う“相手”は学校です。
532: :2013/04/02(火) 22:11:02.18 ID:
531続きです。
今更ですが、また集中書き込み→規制が怖くて遅くなりました。すみません。
私も先生方の意見に全く同意だったので当時は疑問に思わなかったのですが
先生の前についてた先生(学校で話し合いの直前に、
母が周囲に暴露しまくってた時の被害者の1人。
話が明らかにおかしいと思ったそうで私に連絡が来た。
先生とも旧知の仲+信頼のおける先生なので包み隠さず話しました。)から、
保護者1人に対応するのに、
何故しいてまで生徒を介したのか疑問を呈する。と言われました。
常識の通じない相手なのはわかるし、何より生徒に多大な負荷を強いる。
個人的なレッスン先での出来事ならわかるが
“母に謝罪をするように言いなさい”と先生が言ったレッスン時は、
(学校のカリキュラムの中とは言え)あくまで授業中だ。
コンクールも学校が関わるようなものではなくあくまで個人レベルのもの。
なぜ“学校”側で話し合いの席を設けたり
本来関係ないはずの主任が口をだしてくるのか、と。
その時は、たぶん私が親を牽制して謝らせる(常識的な行動をさせる)ことにも意義がある、
と考えられたのかな?と思ったのですが、
母の「学校おかしい!おかしい!」を聞いているともうわからず…
キチと言うか、学校側の態度は客観的に見てどうなのでしょうか。
長くなりました。すみません。
今更ですが、また集中書き込み→規制が怖くて遅くなりました。すみません。
私も先生方の意見に全く同意だったので当時は疑問に思わなかったのですが
先生の前についてた先生(学校で話し合いの直前に、
母が周囲に暴露しまくってた時の被害者の1人。
話が明らかにおかしいと思ったそうで私に連絡が来た。
先生とも旧知の仲+信頼のおける先生なので包み隠さず話しました。)から、
保護者1人に対応するのに、
何故しいてまで生徒を介したのか疑問を呈する。と言われました。
常識の通じない相手なのはわかるし、何より生徒に多大な負荷を強いる。
個人的なレッスン先での出来事ならわかるが
“母に謝罪をするように言いなさい”と先生が言ったレッスン時は、
(学校のカリキュラムの中とは言え)あくまで授業中だ。
コンクールも学校が関わるようなものではなくあくまで個人レベルのもの。
なぜ“学校”側で話し合いの席を設けたり
本来関係ないはずの主任が口をだしてくるのか、と。
その時は、たぶん私が親を牽制して謝らせる(常識的な行動をさせる)ことにも意義がある、
と考えられたのかな?と思ったのですが、
母の「学校おかしい!おかしい!」を聞いているともうわからず…
キチと言うか、学校側の態度は客観的に見てどうなのでしょうか。
長くなりました。すみません。
533: :2013/04/02(火) 22:13:21.22 ID:
>>532
その時あなたは何歳だったの?
その時あなたは何歳だったの?
534: :2013/04/02(火) 22:26:29.39 ID:
ID:Vn73UTKtの聞きたいことが「キチなのは誰か?」であれば、答えは明確。
あなたの母が間違いなくキチです。
自分でも>>495で「真性キチだと思う」と言ってるでしょ。
学校とは過去にもトラブルを起こしてるのであれば、
学校側としてもできるだけキチと関わりたくないわな
お父様の存在が出てこないけど、もしいらっしゃるなら、どういう反応なの?
あなたの母が間違いなくキチです。
自分でも>>495で「真性キチだと思う」と言ってるでしょ。
学校とは過去にもトラブルを起こしてるのであれば、
学校側としてもできるだけキチと関わりたくないわな
お父様の存在が出てこないけど、もしいらっしゃるなら、どういう反応なの?
537: :2013/04/02(火) 22:41:38.40 ID:
すみません。書き溜めていたレスが飛んじゃったので
とりあえず読んでいただけた方からレスします。
>>533
10代半ばの頃の話です。
正確な年齢は、申し訳ないのですが身バレが怖いので一応伏せさせていただきます。
>>534
ありがとうございます。
母に関しては間違いなくキチだと思っていましたが今回のことはどうなんだろう、
と思っていたので。
事情があって今久々に実家に帰省しているのですが、やはり毒されているようです。
前レスで他の方もおっしゃっていましたね。父は全く使えません。
小さい頃、私や姉が母にヒスられて怒鳴られているとき
ニヤニヤ見物していたような輩です。
数あるモンペ事件や今回の件も無介入・無牽制・無反応です。
とりあえず読んでいただけた方からレスします。
>>533
10代半ばの頃の話です。
正確な年齢は、申し訳ないのですが身バレが怖いので一応伏せさせていただきます。
>>534
ありがとうございます。
母に関しては間違いなくキチだと思っていましたが今回のことはどうなんだろう、
と思っていたので。
事情があって今久々に実家に帰省しているのですが、やはり毒されているようです。
前レスで他の方もおっしゃっていましたね。父は全く使えません。
小さい頃、私や姉が母にヒスられて怒鳴られているとき
ニヤニヤ見物していたような輩です。
数あるモンペ事件や今回の件も無介入・無牽制・無反応です。
535: :2013/04/02(火) 22:39:12.84 ID:
>>532
客観的に見て学校はとってもまとも。
>ちなみに何故私を介してかと言うと、
母はこの学校に入ったばかりの頃に先生方と事件を起こしているため、
>下手に大人が動くより
キチ母の扱いをわかっているキチ子が対応した方が良いという結論がでた云々。
>この先生だけでなく、学校の主任とまで相談して出した結論のようです。
とあなた自身が書いているように、
あなたのお母さんは学校と揉めたことのある前科持ちであり、
あなたの伴奏者は『先生に紹介していただいた方』。
とんでもない親を持った子を紹介してしまった責任上、
伴奏者本人に危害が及ばないよう
あなたのお母さんとのやりとりに慣れている学校が矢面に立ってくれただけだろう。
>なぜ“学校”側で話し合いの席を設けたり
本来関係ないはずの主任が口をだしてくるのか、と。
学校だって本心は嫌だったでしょうよw
客観的に見て学校はとってもまとも。
>ちなみに何故私を介してかと言うと、
母はこの学校に入ったばかりの頃に先生方と事件を起こしているため、
>下手に大人が動くより
キチ母の扱いをわかっているキチ子が対応した方が良いという結論がでた云々。
>この先生だけでなく、学校の主任とまで相談して出した結論のようです。
とあなた自身が書いているように、
あなたのお母さんは学校と揉めたことのある前科持ちであり、
あなたの伴奏者は『先生に紹介していただいた方』。
とんでもない親を持った子を紹介してしまった責任上、
伴奏者本人に危害が及ばないよう
あなたのお母さんとのやりとりに慣れている学校が矢面に立ってくれただけだろう。
>なぜ“学校”側で話し合いの席を設けたり
本来関係ないはずの主任が口をだしてくるのか、と。
学校だって本心は嫌だったでしょうよw
536: :2013/04/02(火) 22:39:45.58 ID:
学校側にはなんの問題もないよ。
大人なんだから当人同士で解決しろというのは当たり前。
母親がひたすらキチなだけだ。
いい加減、親とは距離をおいてるんだろうな。絶縁物件だぞ。
大人なんだから当人同士で解決しろというのは当たり前。
母親がひたすらキチなだけだ。
いい加減、親とは距離をおいてるんだろうな。絶縁物件だぞ。
538: :2013/04/02(火) 23:00:04.01 ID:
>>535,536
当時自分がいかに学校に迷惑をかけたのかと思うと改めて
申し訳ない思いで思わず涙がこぼれます。
学校は本当に、色んな面でたくさんの配慮をしてくださったので。
あと親との絶縁について、他の方にも尋ねられましたが、最初は絶縁するつもりでした。
が537でも書いたように父は無介入・無牽制・無反応
(更に言えば自分が関係しない事は無関心)だし
年の離れた姉が結婚し、上京したので、
野放しにすると止められる相手がもういないんです。
ならばいっそ母の歪んだ世界を治そう、と、現在勉強中の身です。
…が、毒されている時点でもう私もダメですねorz
当時自分がいかに学校に迷惑をかけたのかと思うと改めて
申し訳ない思いで思わず涙がこぼれます。
学校は本当に、色んな面でたくさんの配慮をしてくださったので。
あと親との絶縁について、他の方にも尋ねられましたが、最初は絶縁するつもりでした。
が537でも書いたように父は無介入・無牽制・無反応
(更に言えば自分が関係しない事は無関心)だし
年の離れた姉が結婚し、上京したので、
野放しにすると止められる相手がもういないんです。
ならばいっそ母の歪んだ世界を治そう、と、現在勉強中の身です。
…が、毒されている時点でもう私もダメですねorz
539: :2013/04/02(火) 23:06:35.85 ID:
>>538
野放しでいいから絶縁しろ
いくつか知らないけどもう還暦近いんじゃない?
そんな年の人の世界観が治ると思うか
育児板にいたって事は自分の家庭があるんじゃないの
お母さんにかかわっている限り、あなたも旦那さんも子供も
同じ目で見られるんだよ
野放しでいいから絶縁しろ
いくつか知らないけどもう還暦近いんじゃない?
そんな年の人の世界観が治ると思うか
育児板にいたって事は自分の家庭があるんじゃないの
お母さんにかかわっている限り、あなたも旦那さんも子供も
同じ目で見られるんだよ
540: :2013/04/02(火) 23:07:16.04 ID:
>>538
自分と新家族(お子さんいるかは書いてないけど、いる叉は予定してるなら特に)
を守るためには
さっさと逃げ出した方がいいと思うけどねぇ
そんなに簡単に変えられるものじゃないと思うわ
「変えなくちゃ」と言う割に、近くにいるだけで判断基準がおかしくなってるじゃない…
どうしても見限れないなら、共依存みたいになりかねないよ
自分と新家族(お子さんいるかは書いてないけど、いる叉は予定してるなら特に)
を守るためには
さっさと逃げ出した方がいいと思うけどねぇ
そんなに簡単に変えられるものじゃないと思うわ
「変えなくちゃ」と言う割に、近くにいるだけで判断基準がおかしくなってるじゃない…
どうしても見限れないなら、共依存みたいになりかねないよ
541: :2013/04/02(火) 23:13:39.10 ID:
>>539,540
すみません、育児板に書いたのは
以前キチママまとめスレを見たときに、
独身の方もキチママ報告されていたのでいいのかな、
と思いしてしまいました。独断ですみません。
私自身は未婚で、もちろん子梨です。ちなみに進学しましたがまだ学生の身です。
誤解を招いてしまいすみません。
すみません、育児板に書いたのは
以前キチママまとめスレを見たときに、
独身の方もキチママ報告されていたのでいいのかな、
と思いしてしまいました。独断ですみません。
私自身は未婚で、もちろん子梨です。ちなみに進学しましたがまだ学生の身です。
誤解を招いてしまいすみません。
542: :2013/04/02(火) 23:13:54.20 ID:
毒親との絶縁や再構築を目指したいなら、
このスレじゃなくて相応のスレで相談したほうがいい
毒親と縁が切れない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1329107942/
毒親育ちが語り合うスレ 14
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1363921018/
このスレじゃなくて相応のスレで相談したほうがいい
毒親と縁が切れない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1329107942/
毒親育ちが語り合うスレ 14
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1363921018/
543: :2013/04/02(火) 23:19:07.32 ID:
>>542
わざわざありがとうございます。
今回はその相談は視野に入れていなかったので、
今後親とどう関係していくか、自分の中でハッキリさせてから、伺いたいと思います。
わざわざありがとうございます。
今回はその相談は視野に入れていなかったので、
今後親とどう関係していくか、自分の中でハッキリさせてから、伺いたいと思います。
544: :2013/04/02(火) 23:21:53.60 ID:
>キチと言うか、学校側の態度は客観的に見てどうなのでしょうか。
>当時自分がいかに学校に迷惑をかけたのかと思うと改めて
>申し訳ない思いで思わず涙がこぼれます。
>学校は本当に、色んな面でたくさんの配慮をしてくださったので。
あなたは結局何を言いたかったの?
学校側に迷惑をかけたと言いつつ、学校側の態度に疑問を感じている。
矛盾していると思うよ。
>当時自分がいかに学校に迷惑をかけたのかと思うと改めて
>申し訳ない思いで思わず涙がこぼれます。
>学校は本当に、色んな面でたくさんの配慮をしてくださったので。
あなたは結局何を言いたかったの?
学校側に迷惑をかけたと言いつつ、学校側の態度に疑問を感じている。
矛盾していると思うよ。
545: :2013/04/02(火) 23:32:12.35 ID:
>>544
すいません、“一般的に”がだんだんわからなくなってしまって…
逆に私が疑問を感じていなかったことに、元先生に突っ込まれたことを思い出して
“客観的”に見たらどうなんだろう、と思い質問させていただきました。
すいません、“一般的に”がだんだんわからなくなってしまって…
逆に私が疑問を感じていなかったことに、元先生に突っ込まれたことを思い出して
“客観的”に見たらどうなんだろう、と思い質問させていただきました。
547: :2013/04/02(火) 23:36:33.69 ID:
赤の他人にAだと言われたらAだと思う
Bだと言われたらBだと思う。自分の判断力がない人
って感じがする。そんな流されやすい人が親の歯止めになんてならないよ
というか実際歯止めになんてなれてないでしょw
共依存状態だから、なんだかんだで毒親の元にいるのは居心地いいんだろうけど
Bだと言われたらBだと思う。自分の判断力がない人
って感じがする。そんな流されやすい人が親の歯止めになんてならないよ
というか実際歯止めになんてなれてないでしょw
共依存状態だから、なんだかんだで毒親の元にいるのは居心地いいんだろうけど
549: :2013/04/02(火) 23:53:22.27 ID:
>>547
ご意見、ごもっともです。とても身に染みます。
早く社会的、精神的、経済的に自立せねばと改めて痛感します。
ご意見、ごもっともです。とても身に染みます。
早く社会的、精神的、経済的に自立せねばと改めて痛感します。
548: :2013/04/02(火) 23:52:51.60 ID:
目が滑る基地子投稿は終わりましたか?
550: :2013/04/02(火) 23:56:57.76 ID:
すみません、長居をしてしまいました。
勝手ですが投下して随分気が楽になった自分もいるので、そろそろ退散します。
次の方、もし待機していましたらお待たせしてすみません。
長い話にお付き合いいただいて、大変恐縮ですがありがとうございました。
勝手ですが投下して随分気が楽になった自分もいるので、そろそろ退散します。
次の方、もし待機していましたらお待たせしてすみません。
長い話にお付き合いいただいて、大変恐縮ですがありがとうございました。
553: :2013/04/03(水) 00:05:49.75 ID:
そのお母さんに必要なのは貴方ではなく、医者と薬と病院です。
多分ボーダーだと思う
多分ボーダーだと思う
556: :2013/04/03(水) 00:50:29.97 ID:
ごめんなさい、最後の書き込み大丈夫だったか確認せずだったので
また来てしまいました。
ネタだと思われていたらすみません。
書いたフェイクが微妙な所なので、むしろネタだと思ってくださると嬉しいです。
ボーダー、調べさせていただきました。
ググったら一番上にあったhttp://zusu.net/mentalhealth/border.htmlからですが
3,4つほどビンゴだったので、
姉の出産が落ち着き次第、姉夫婦に相談して病院に連れて行きたいと思います。
最近は今回投下した事件ほど大騒ぎはしていませんが、
さらに被害が出る前に、ですよね…?
その時は私も見ていただこうと思っています。
トリップは、今後もし親の相談が出てきてもスレチになると思うので、
つけない方向でいいですか?
今までまとめ専だったので、勝手がわからず、すみません。
また来てしまいました。
ネタだと思われていたらすみません。
書いたフェイクが微妙な所なので、むしろネタだと思ってくださると嬉しいです。
ボーダー、調べさせていただきました。
ググったら一番上にあったhttp://zusu.net/mentalhealth/border.htmlからですが
3,4つほどビンゴだったので、
姉の出産が落ち着き次第、姉夫婦に相談して病院に連れて行きたいと思います。
最近は今回投下した事件ほど大騒ぎはしていませんが、
さらに被害が出る前に、ですよね…?
その時は私も見ていただこうと思っています。
トリップは、今後もし親の相談が出てきてもスレチになると思うので、
つけない方向でいいですか?
今までまとめ専だったので、勝手がわからず、すみません。
557: :2013/04/03(水) 00:57:07.26 ID:
コメントする