489: :2008/01/21(月) 02:51:15 ID:
長文すまん。
娘の塾で起きたことなんだけれども
娘(小6)はいわゆる中学受験のために塾通い。
その塾にクラスは3つあるんだが、
Aは頭良い子、Bは普通、Cはあちゃー
っていう風になってる。(娘はB)
で、Aは頭良い子の他にお嬢様とか
由緒正しい学校を受けるのがいっぱいいる。
ともすると金持ちの息子&娘。
お小遣いもいっぱいなのか
シャーペンとか消しゴムとかしょっちゅう変わってるらしい。
あるとき、娘の買ったばかりのシャーペンがなくなった。
最初はどっかで落としちゃったんだろうという感じで
しょんぼりしつつも諦めていたんだが、
Aのクラスに行った帰り、憤然と
「AクラスのA美が私のシャーペン持ってる!」
と先生に言ったらしい。
塾側、困惑。
娘を迎えに行った私を呼び止めて「実は…」と話が始まる。
娘の塾で起きたことなんだけれども
娘(小6)はいわゆる中学受験のために塾通い。
その塾にクラスは3つあるんだが、
Aは頭良い子、Bは普通、Cはあちゃー
っていう風になってる。(娘はB)
で、Aは頭良い子の他にお嬢様とか
由緒正しい学校を受けるのがいっぱいいる。
ともすると金持ちの息子&娘。
お小遣いもいっぱいなのか
シャーペンとか消しゴムとかしょっちゅう変わってるらしい。
あるとき、娘の買ったばかりのシャーペンがなくなった。
最初はどっかで落としちゃったんだろうという感じで
しょんぼりしつつも諦めていたんだが、
Aのクラスに行った帰り、憤然と
「AクラスのA美が私のシャーペン持ってる!」
と先生に言ったらしい。
塾側、困惑。
娘を迎えに行った私を呼び止めて「実は…」と話が始まる。
492: :2008/01/21(月) 03:00:02 ID:
そのA美ちゃんとやらは頭は良いがちょっとイタタで
「世界は自分中心に回っている」とかそういう思考の持ち主らしい。
で、塾の先生がA美&A美母を呼びとめ。
「筆箱を見せてください」
A美「今日は筆箱を忘れたの!」
先生「じゃあ誰かに借りたの?」
A美「(私の)娘ちゃんが貸してくれたの!!」
娘、唖然。
貸してないよ、A美ちゃんと話したことないよ。
娘とA美は学校も違うし、塾のクラスも一度も同じになったことはないので
面識はないだろうが、お互いの存在くらいは知ってたと思う。
でも「話したことがない」相手に
突然筆記用具を貸す子もいないだろうし、
借りるほうもちょっとおかしい。
それに同じBクラスの子達は
娘がシャーペンを新調していたことを知っていたし、
それがなくなったことも知ってた。
ということで
「そのシャーペンは無断で借りたのか」
と先生。
さすがにA美はうつむいてた。
「世界は自分中心に回っている」とかそういう思考の持ち主らしい。
で、塾の先生がA美&A美母を呼びとめ。
「筆箱を見せてください」
A美「今日は筆箱を忘れたの!」
先生「じゃあ誰かに借りたの?」
A美「(私の)娘ちゃんが貸してくれたの!!」
娘、唖然。
貸してないよ、A美ちゃんと話したことないよ。
娘とA美は学校も違うし、塾のクラスも一度も同じになったことはないので
面識はないだろうが、お互いの存在くらいは知ってたと思う。
でも「話したことがない」相手に
突然筆記用具を貸す子もいないだろうし、
借りるほうもちょっとおかしい。
それに同じBクラスの子達は
娘がシャーペンを新調していたことを知っていたし、
それがなくなったことも知ってた。
ということで
「そのシャーペンは無断で借りたのか」
と先生。
さすがにA美はうつむいてた。
494: :2008/01/21(月) 03:03:14 ID:
・・・とここですかさずA美母
「A美が借りたといってるでしょう!なんなんですか先生は!」
と先生を怒鳴ったあと私に
「あなたもどうして何も言わないんですか!?
あなたの娘さんが嘘をついているんですよ!!??」
私は一瞬?マークで頭が埋まった。
いやいやいや。
この状況でその判断ができるとは思わなかった。
私も「それはありえない」と反撃。
・・・が、そのまま言い合っていても終わらないので
その場は「シャーペンは娘に返す」と
至極普通の結果に。
そこで話が終わればいいんだけど…
今日、我が家に一本の電話。相手はA美
「あのねー娘ちゃんのシャーペンねー私のだったのー返してー」
ええええ
娘と二人、もう笑いたくなってきた。
名前に3/3と書いてしまったが、
改行の計算を間違えていた…
というわけで続く。申し訳ない
「A美が借りたといってるでしょう!なんなんですか先生は!」
と先生を怒鳴ったあと私に
「あなたもどうして何も言わないんですか!?
あなたの娘さんが嘘をついているんですよ!!??」
私は一瞬?マークで頭が埋まった。
いやいやいや。
この状況でその判断ができるとは思わなかった。
私も「それはありえない」と反撃。
・・・が、そのまま言い合っていても終わらないので
その場は「シャーペンは娘に返す」と
至極普通の結果に。
そこで話が終わればいいんだけど…
今日、我が家に一本の電話。相手はA美
「あのねー娘ちゃんのシャーペンねー私のだったのー返してー」
ええええ
娘と二人、もう笑いたくなってきた。
名前に3/3と書いてしまったが、
改行の計算を間違えていた…
というわけで続く。申し訳ない
496: :2008/01/21(月) 03:08:41 ID:
向こうの言い分によると
「シャーペンをしょっちゅう変えるので(金持ちめ)
どれが自分のかよくわからなくなっている」
ので、あの時は娘ちゃんのだといったがやっぱりアテクシのよ!!
ということらしい。
電話をA美母に代わってもらい、しばらく話した。
A美母もA美と大して変わらないこと言う。
小一時間も話したが、らちが明かない。
1月に入って受験シーズンなのに
ここで変な風に揉めて、後々大変になるのは嫌だ。
それで娘には新しいのを買ってやるから、
そんなシャーペンはくれてやれ!ということに。
娘は納得してくれた。
「シャーペンをしょっちゅう変えるので(金持ちめ)
どれが自分のかよくわからなくなっている」
ので、あの時は娘ちゃんのだといったがやっぱりアテクシのよ!!
ということらしい。
電話をA美母に代わってもらい、しばらく話した。
A美母もA美と大して変わらないこと言う。
小一時間も話したが、らちが明かない。
1月に入って受験シーズンなのに
ここで変な風に揉めて、後々大変になるのは嫌だ。
それで娘には新しいのを買ってやるから、
そんなシャーペンはくれてやれ!ということに。
娘は納得してくれた。
497: :2008/01/21(月) 03:10:11 ID:
>>496
塾の方に「こういうことがあった」って事後報告しておくべき。
塾の方に「こういうことがあった」って事後報告しておくべき。
498: :2008/01/21(月) 03:11:34 ID:
えーと。
こんなお馬鹿でA美は本当に頭良いクラスなのか?
こんなお馬鹿でA美は本当に頭良いクラスなのか?
501: :2008/01/21(月) 03:19:39 ID:
そして、ちょっと前に初受験日があった。
A美はお嬢様学校を二月に控えているらしいが、
滑り止めで娘と同じ学校を受験するらしかった。
いざ受験してみたら、娘は合格した。
そんな程度の高い学校じゃなかったしね。
だがA美は滑り止めにも関らず、不合格。
うわー嫌な予感。
A美はお嬢様学校を二月に控えているらしいが、
滑り止めで娘と同じ学校を受験するらしかった。
いざ受験してみたら、娘は合格した。
そんな程度の高い学校じゃなかったしね。
だがA美は滑り止めにも関らず、不合格。
うわー嫌な予感。
508: :2008/01/21(月) 06:10:03 ID:
すまん3時ごろPCの調子が悪かった…で続き。
一校受かっても、まだ娘は2つも受けるので塾には引き続き行った。
迎えに行くときなど極力避けさせていたが、
運悪くA美母と遭遇。
A美母「あんたの娘がいけないのよ!!」
どういうことだ。
娘の成績はあんたには関係あるまいに…
やんわーりと「どういうことでしょうか」と言ってみた。
すると
「あんたの娘がシャーペン盗むからいけない!!
あの騒動のせいでA美は成績が落ちた」
なんということでしょう。
どうやらいちゃもんのようです。
そもそもシャーペンは「うちの娘」が盗んだんじゃないぞ!
塾内で大騒動。
先生達も何人か交えて、話し合いが行われた。
もちろんA美母の意見は変わらない。
「お前の娘のせいでA美は受からなかったんだ」
こっちとしてはそんなバカな話聞いてられないので
「一連の騒動は受験にそんな大きな影響を与えるものではない。
大体シャーペンはそっちが悪いんだろう」
自分ではすごくまともな意見だと思っていたが、
A美母には通じないらしい。
やっぱり電話同様、お話にならない。
その日は夜遅くにもなってしまったということで解散になった。
だが問題は一向に解決していない。
今日も塾はある。
A美母に会わなければならないと思うと本当に鬱だ。
一校受かっても、まだ娘は2つも受けるので塾には引き続き行った。
迎えに行くときなど極力避けさせていたが、
運悪くA美母と遭遇。
A美母「あんたの娘がいけないのよ!!」
どういうことだ。
娘の成績はあんたには関係あるまいに…
やんわーりと「どういうことでしょうか」と言ってみた。
すると
「あんたの娘がシャーペン盗むからいけない!!
あの騒動のせいでA美は成績が落ちた」
なんということでしょう。
どうやらいちゃもんのようです。
そもそもシャーペンは「うちの娘」が盗んだんじゃないぞ!
塾内で大騒動。
先生達も何人か交えて、話し合いが行われた。
もちろんA美母の意見は変わらない。
「お前の娘のせいでA美は受からなかったんだ」
こっちとしてはそんなバカな話聞いてられないので
「一連の騒動は受験にそんな大きな影響を与えるものではない。
大体シャーペンはそっちが悪いんだろう」
自分ではすごくまともな意見だと思っていたが、
A美母には通じないらしい。
やっぱり電話同様、お話にならない。
その日は夜遅くにもなってしまったということで解散になった。
だが問題は一向に解決していない。
今日も塾はある。
A美母に会わなければならないと思うと本当に鬱だ。
509: :2008/01/21(月) 06:20:34 ID:
>>508
乙カレ。
娘さんと同じクラスの子がシャーペンを新調してたのを知ってるから大丈夫だよ。
A美はどうせ賢い子のクラスだからって怠けてたんだろう。
乙カレ。
娘さんと同じクラスの子がシャーペンを新調してたのを知ってるから大丈夫だよ。
A美はどうせ賢い子のクラスだからって怠けてたんだろう。
510: :2008/01/21(月) 06:47:14 ID:
一応用心したほうがいいよ
そこまで騒動になってるなら旦那連れてA美父呼んでどうにかしてもらったら?
その基地外ババア娘の落第の腹いせに何するかわかったモンじゃないから
そこまで騒動になってるなら旦那連れてA美父呼んでどうにかしてもらったら?
その基地外ババア娘の落第の腹いせに何するかわかったモンじゃないから
511: :2008/01/21(月) 07:48:27 ID:
乙~
まだ何か言われるようだったら
「これ以上騒ぎ続けたら、なおのこと
A美ちゃんの 今 後 の 受 験 に障るんじゃありません?
A美ちゃんの成績が落ちたならうちに構わず
受験に専念したほうがいいんじゃないですか?
それとも 今 後 の 受 験 も うちのせいにするんですか~?」
って言ってやれ。
まだ何か言われるようだったら
「これ以上騒ぎ続けたら、なおのこと
A美ちゃんの 今 後 の 受 験 に障るんじゃありません?
A美ちゃんの成績が落ちたならうちに構わず
受験に専念したほうがいいんじゃないですか?
それとも 今 後 の 受 験 も うちのせいにするんですか~?」
って言ってやれ。
512: :2008/01/21(月) 08:20:59 ID:
引っ込みつかなくなっちゃったんだねぇ・・・。
513: :2008/01/21(月) 08:29:13 ID:
最初にA美が「無断で借りた」と言ったのを聞いた先生と
娘さんのシャーペンが無くなったと知ってるBクラスの子の証言
日時や状況があやふやにならないうちに記録しといた方が良いよ
娘さんのシャーペンが無くなったと知ってるBクラスの子の証言
日時や状況があやふやにならないうちに記録しといた方が良いよ
514: :2008/01/21(月) 08:56:59 ID:
>ここで変な風に揉めて、後々大変になるのは嫌だ。
これがよくなかったね。
こういう相手にはせめて「事実」をはっきりさせておかないと。
「A美のじゃないなら、何でくれたりしたんだ!
そっちが盗んだんだから返したんだろう!」
という変な優位性を向こうが持つことになるよ。
どっちにしろ後で揉めるんだからさ。orz
むしろ、事実がうやむやになったまま事態が推移していく方が、
問題は大きくなる。
「下手に関わりたくない」もわかるけど、相手によりけりだよね。難しい。
これがよくなかったね。
こういう相手にはせめて「事実」をはっきりさせておかないと。
「A美のじゃないなら、何でくれたりしたんだ!
そっちが盗んだんだから返したんだろう!」
という変な優位性を向こうが持つことになるよ。
どっちにしろ後で揉めるんだからさ。orz
むしろ、事実がうやむやになったまま事態が推移していく方が、
問題は大きくなる。
「下手に関わりたくない」もわかるけど、相手によりけりだよね。難しい。
515: :2008/01/21(月) 08:59:06 ID:
こういう人に対しては、
面倒だからといって譲歩すると、後で更に面倒な事態になる。
という事を身をもって証明してくれたんだね。
乙です。
面倒だからといって譲歩すると、後で更に面倒な事態になる。
という事を身をもって証明してくれたんだね。
乙です。
517: :2008/01/21(月) 09:20:40 ID:
受験塾に毎学年一組は出現するそうだ。そういうイタタな親子って。
多分本命のお嬢様校に面接なんてあったら即座に落とされるだろうに。
その思い込みの激しさから想像すると親子してアスペか?
入った先の学校でも騒動起しそう。
多分今通っている小学校でもきっとなにかしらトラブル抱えていると思うよ。
多分本命のお嬢様校に面接なんてあったら即座に落とされるだろうに。
その思い込みの激しさから想像すると親子してアスペか?
入った先の学校でも騒動起しそう。
多分今通っている小学校でもきっとなにかしらトラブル抱えていると思うよ。
525: :2008/01/21(月) 10:06:46 ID:
しかし>>489娘もちょっとなあ。
今回はたまたま本当にシャーペンとられたんだろうけど、
「自分と同じシャーペンを○さんが持ってる」=「○さんが盗んだ」
って簡単に騒ぎたてるようなところがいただけない。
それは日本国内じゃ手に入らないシャーペンなのか?
同じものは絶対ない?
軽率な娘をたしなめておくことも必要だと思うけどね。
今回はたまたま本当にシャーペンとられたんだろうけど、
「自分と同じシャーペンを○さんが持ってる」=「○さんが盗んだ」
って簡単に騒ぎたてるようなところがいただけない。
それは日本国内じゃ手に入らないシャーペンなのか?
同じものは絶対ない?
軽率な娘をたしなめておくことも必要だと思うけどね。
528: :2008/01/21(月) 10:24:55 ID:
>>525に概ね同意かな。
自分の持ち物にはちゃんと自分の名前書いとかないと。
(記述がないので名前書いてなかったと読んだ)
同じもの持ってただけで泥扱いしてしまってたかも知れないわけだしね。
変な親子に目を付けられてしまったことには違いない。
娘さんの受験に差し障りがないといいけど…
自分の持ち物にはちゃんと自分の名前書いとかないと。
(記述がないので名前書いてなかったと読んだ)
同じもの持ってただけで泥扱いしてしまってたかも知れないわけだしね。
変な親子に目を付けられてしまったことには違いない。
娘さんの受験に差し障りがないといいけど…
548: :2008/01/21(月) 20:09:16 ID:
こんばんわ。遅くなりました…
というのも、やはりA美母との談義のせいorz
皆さんの意見を呼んで反省点多数。
シャーペンをA美に渡した点は今になって本当に後悔…
今日の話し合いには向こうの父親が現れました。
A美母は寝込んだそうだ。
A美父はまともでとても安心したw
それによると
「A美は手癖が悪い。自分の世界が何よりなんです。
A美母も叱らないのでエスカレートしてしまう・・・」
で
「父親として申し訳ない。こちらの不徳といたすところ」
と謝罪。言いはしてなかったが、A美には過去がありそうだ。
A美母もそれを容認→アテクシの娘のもの!という超越思考回路を持っているらしい。
・・・今日はものすごい疲れた。
明日はまたもやA美母と話合わなければならないらしい。
というのも、やはりA美母との談義のせいorz
皆さんの意見を呼んで反省点多数。
シャーペンをA美に渡した点は今になって本当に後悔…
今日の話し合いには向こうの父親が現れました。
A美母は寝込んだそうだ。
A美父はまともでとても安心したw
それによると
「A美は手癖が悪い。自分の世界が何よりなんです。
A美母も叱らないのでエスカレートしてしまう・・・」
で
「父親として申し訳ない。こちらの不徳といたすところ」
と謝罪。言いはしてなかったが、A美には過去がありそうだ。
A美母もそれを容認→アテクシの娘のもの!という超越思考回路を持っているらしい。
・・・今日はものすごい疲れた。
明日はまたもやA美母と話合わなければならないらしい。
550: :2008/01/21(月) 20:12:22 ID:
報告キタ――(゚∀゚)――!!
A美父がまともでよかった・・・。
なぜ明日A美母と話さなきゃならないの?
父と話したならもう話は済んでるような気がするが。
あとは、A美父が責任もって妻子を躾け直すことしかないもんね。
A美父がまともでよかった・・・。
なぜ明日A美母と話さなきゃならないの?
父と話したならもう話は済んでるような気がするが。
あとは、A美父が責任もって妻子を躾け直すことしかないもんね。
552: :2008/01/21(月) 20:18:13 ID:
>>550
A美父とはまともに会話できたんだが
そのせいか最後に「では明日A美母を呼んで参りますので…」
に「ええ^^」と相槌orz
なんて不注意だったんだ…
でもA美母とは最後に話しておきたかったから
ちょうどいいって言えばそうかな。
A美父はどうやらどこかの偉い人らしい。
揉め事とか嫌いなんだってその辺りの(野次馬)ママさんが
ちょちょっと教えてくれた。尾ひれはついてるだろうけど
A美父とはまともに会話できたんだが
そのせいか最後に「では明日A美母を呼んで参りますので…」
に「ええ^^」と相槌orz
なんて不注意だったんだ…
でもA美母とは最後に話しておきたかったから
ちょうどいいって言えばそうかな。
A美父はどうやらどこかの偉い人らしい。
揉め事とか嫌いなんだってその辺りの(野次馬)ママさんが
ちょちょっと教えてくれた。尾ひれはついてるだろうけど
554: :2008/01/21(月) 20:38:49 ID:
しつけの問題じゃなくて、遺伝子の問題じゃないか?
A美とA美母、頭の中身が自分の都合の良い世界
似たもの親子だな。
A美とA美母、頭の中身が自分の都合の良い世界
似たもの親子だな。
555: :2008/01/21(月) 21:46:38 ID:
コメントする