588:2008/09/15(月) 16:55:50 ID:
大事に大事に集めてたキラキラ硬貨の入ったビンをママ友にパクられた。
紆余曲折を経てお金は返ってきたけど、違うんだ。
私が集めてたのはキラキラ10円であって、しわくちゃ諭吉ではない。

息子、旦那巻き込んで落ち込み中。
くやしいなぁ。


589:2008/09/15(月) 16:57:19 ID:
>>588
>紆余曲折を経て
一番大切な部分をなぜ端折る?


590:2008/09/15(月) 16:58:17 ID:
588です。
>>589
私も投下してから思ったw

ちょっと長くなりそうなのでまとめてきます! ノシ


600:2008/09/15(月) 17:25:25 ID:
ぶったぎってさっきの588です。

旦那、息子5歳と一緒にキラキラの硬貨を集めてた。
透明の瓶(梅酒漬ける瓶の小ぶりなもの)にためて、
ニマニマしてる変な家族を想像してほしい。
10円が多いのでそんなに額は行かないけど、
500円が入れられると家族のテンションうなぎのぼり。
ある程度時間が経つと変色してくるので、底のほうから換金→貯蓄の流れ。
何よりキラキラしてる硬貨はすごく美しいんだ。
特に10円。次が5円。色付の奴は綺麗。

で、この間ママ友数人が遊びに来た。
みんなでケーキ食べたりして普通に遊んでたんだが
ママ友Aのみ用事ができたので先に帰ると帰った。
特に何も思わなかったので見送って、その後みんなも解散。

その日の夜に「そういえばおつりにキラキラがいた!」と思い出し
息子とwktkしながら瓶を取りに。
しかしながらいつもある場所に瓶がない。
トイレ横にある旦那の部屋のカギ付の棚にしまってたんだけど、
カギが開いている、瓶がない。

その前の夜に、旦那がキラキラを持っていたため投入。
そこまではあったのは確実。
怪しいのはママ友の中でトートバッグ持ってトイレに行ったA。
でもカギかけてるし、旦那の部屋もドア閉まってるし、すっかり油断してた。
前から若干香ばしい発言があったのでAしか考えられなかった。


601:2008/09/15(月) 17:26:29 ID:
続きです。
即行で旦那に連絡し、旦那あわてながら定時で帰宅。
アホの旦那、その日はカギをかけ忘れていたらしい。
ばか!ばかばか!と息子と二人でさんざののしり、旦那しょんぼり。
「Kに連絡する?」と旦那が聞いてきたのでそれを了承。
とりあえず連絡とってもらってKがくるまでの間にトラップ開始。

「昨日の夜から今日にかけてうちに泥棒が入ったみたい。
 現金の被害だから警察に届けました。
 みんなのところにも警察が行くかも。その時はお手数だけど協力お願い」
ってな具合のメールを一斉送信。
ここからはありがちな話で、
A以外からは「協力は惜しまない」「うちも前にそんなのあった」
Aからは「現金って被害いくらくらい?それくらいでK?大げさじゃない?」
金額なんて一言も言ってないのに「それくらい」ってきたので追い討ちで
「我が家にとってはとても大事なお金なので」と返信し、あとはスルー。
その後Kがくるまでに
「考え直せ」やら「ママ友を疑うのか」やらありがちな返信満載。


602:2008/09/15(月) 17:27:20 ID:
Kが到着し、事情を聞かれているところにA到着。
「心配だから見に来たの。小 銭 で K 察呼ぶってほんと?」
A盛大に自爆。騒ぐ様子を心配し、中からKが様子見に来て、A更に火病。
「一万ぽっちでなによ!返せばいいんでしょ?」と
くしゃくしゃになった諭吉様をなげつけてきた。

逃げようとしたところをKがとっつかまえ、署へ連行。
やはり旦那の部屋の棚からA指紋がいっぱい出たらしい。
言い訳は「つい魔がさした。こんな大事になるとは思わなかった」だそうです。
被害届け出したのでAはお縄。
A旦那にもさんざっぱらののしられたけど知らん。
(A息子のことを考えてないだのなんだの)
弁済として金額分はかえってきたけど、キラキラはもうない。
すっきりしない話ですみません。

今はほかのママ友にどう話すか考え中です。


603:2008/09/15(月) 17:27:25 ID:
四円


604:2008/09/15(月) 17:30:21 ID:
一足遅かった…orz

乙ですた。
1万ぽっちって簡単に言うけどきらきらの硬貨を集める
手間と楽しさはプライスレスだよねぇ。

Aの旦那もクズだったんだ…でも被害届は取り下げない方がいい。
なんにせよ本当に乙でした。


605:2008/09/15(月) 17:30:35 ID:
>>602乙
>>A旦那にもさんざっぱらののしられたけど
こんな親に育てられるほうがよっぽどかわいそうです。
A息子の為にママ友には事の次第をすべて打ち明けてください。

これはA息子の為です。


606:2008/09/15(月) 17:33:50 ID:
魔がさしたって言うけど、度々魔がさす常習犯っぽいね。
それにしても泥ママって決まり文句のように「そのぐらいでK呼ぶな」って
言い出して墓穴掘る話が多い。


607:2008/09/15(月) 17:34:18 ID:
きっぱりした対応GJです! 

それにしても、キラキラ硬貨を集めて幸せそうにしてる家族って、
めちゃくちゃほほえましい。
Aみたいに心の貧しい人にはきっと、
そういう幸せを感じる機会は一生ないんだろうなあ。


608:2008/09/15(月) 17:34:41 ID:
>>603
四円ありがとう。

ママ友たちからは「どうなった?」っていう問い合わせがきてます。
ありのままを話すのもいいんだけど、
どうせA一家は引っ越すみたいなのでちょっと考え中です。

A旦那はそんな場所に置いておくほうが悪いとか言ってました。
確かにカギをあほの旦那がかけわすれたのは事実だけど
ほかのママ友も通したことのない部屋なのに。

被害届取り下げる気はまるでないです。


610:2008/09/15(月) 17:46:46 ID:
>>608


あほか、あほなのか>A旦那

 
613:2008/09/15(月) 17:53:21 ID:
>>608
>>A旦那はそんな場所に置いておくほうが悪いとか言ってました

この旦那もかなり香ばしい
「そんな場所」に勝手に忍び込んで盗った自分の嫁が悪いとは思わんのか?
もしかして、夫婦揃って手癖が悪いんじゃないか?

なんにしても乙!
絶対に許すな。
許すと次の場所でも被害者が出るぞ。


616:2008/09/15(月) 17:56:25 ID:
A旦那に嫌がらせされることが考えられるからなるべく家を空けたり
家の中に子供と二人でいないほうがいいね。
常に家の中に友人とか(できれば男の人も)がいたほうがいい。
気をつけてね。


612:2008/09/15(月) 17:50:59 ID:
> 今はほかのママ友にどう話すか考え中です。
パターンはこんなもんかな

1. このスレに報告した内容全て(A旦那がちょっとアレなことまで)言う
2. KがいるときにAがやってきて自爆したことまでいう
3. Aが犯人で警察に連れて行かれたことまで言う
4. 犯人が見つかった事だけ言い、名前は伏せる
5. 犯人についてはあえて触れない

他にも余罪ありそうなので「うちも前にそんなのあった」
人にはK冊に相談することを勧めるとか

A旦那とか逆恨みしそうなので車とか郵便受けとかの被害に気をつけて


620:2008/09/15(月) 18:21:53 ID:
乙、GJありがとうございました。

何より息子が落ち込んでていい機会なので
「人のものを取るとこんなに悲しい」を教えてます。

他ママには>>612さんの4を採用させていただこうかと。
名前ふせてもみんなわかってるだろうし。。。
「うちも前にあった」の話は私も聞いたのですが
どうも確証が足りないらしく、Aが怪しいのみとのことです。
ちなみになくなったのはピアスだとか。

A旦那の凸などは今のところないですが、
当分身辺には気をつけたいと思います。


619:2008/09/15(月) 18:21:42 ID:
うん、自宅でなくなったことがある人がいるか聞いて、
その人には教えてあげたら?
あとは転居後ってことで。
しかしキラキラは使ったとも思えないからありそうだけど、
返ってきても気分悪いね。
そのお金でディズニーランドやガラス工芸のお店に行って、
これからキラキラを入れる素敵なビンを新調したらどうだろう?
フタに細工のあるものとか。

うちも真似したくなってきた。


622:2008/09/15(月) 18:26:29 ID:
>>619
キラキラはA奥が即効で銀行へGo!したらしく、
すでにないみたいです。

A奥から弁済してもらったお金は我が家の外食代金+息子のおもちゃに化ける予定です。
でも瓶もいいですね。ちょっと息子(と旦那)に相談してみます。

ちなみに今日は旦那が罰でご飯つくってるから2ちゃんしてられるwww

キラキラ貯金はずどんとした形の透明瓶がお勧めですよー。
キラキラのみ、というしばりなので貯めなきゃ!
っていう負担もないため貯めやすいです。

昔の金貨みたいに見えてきますw


621:2008/09/15(月) 18:26:20 ID:
確かにAは馬鹿だ、しかし旦那も同じ位馬鹿
>A旦那にもさんざっぱらののしられたけど知らん。
>(A息子のことを考えてないだのなんだの)
本当にA息子の事を考えてないのは誰なんだよ!馬鹿か!!
置いておく方が悪い、って全く罪の意識のない泥棒の言い草だよ

623:2008/09/15(月) 18:29:19 ID:
A旦那はそんな場所に置いておくほうが悪いとか言ってました。


Aは猫なのか

猫を追うより皿を引け かよ…


624:2008/09/15(月) 18:44:15 ID:
>>623
ただの屁理屈だよ。
万引きが「店に品物並べてるのが悪い!」って逆ギレしてるようなもん。
それが正しいと思うなら警察行って同じ主張してみろ、といいたいw


626:2008/09/15(月) 18:50:19 ID:
>>620
名前を伏せる選択をしたみたいだけど、
少なくとも620の被害の犯人はAだった事は伝えたほうがいい。
A一家は引っ越すみたいだけどそれもすぐではないだろうし、
下手したら引越しに乗じて更に盗み逃げをするかもしれない。
確証は620の分しかないけど怪しい人を知ることで被害を未然に防ぐ事もできるんだよ。


642:2008/09/15(月) 20:09:55 ID:
やっぱ周囲にはちゃんと話さないといけないと思う。
引越し後に「借りパクされた!」「お金貸したのに!!」
という被害が出そうだし、588のことを逆恨みして
ないことないこと言いふらしそうだから先手打ったほうがいいよ。


643:2008/09/15(月) 20:15:50 ID:
なんかうやむやに知らされたら、うっすら犯人がわかっていても
「誰?どうなったの!?」ってwktkが止まらないけどなぁ。
ピアスの人も情報欲しいだろうし。


653:2008/09/15(月) 22:43:33 ID:
キラキラ10円のものです。
PCがおかしいので携帯からです。

あの後瓶を買いに行きました。
息子の希望でなぜかパスタのストックボトルになりましたw

ピアスのママにはそれとなく被害があるなら言ってみることをメールで提案し、
他のママには名前は伏せて解決の旨を伝えました。

返ってきたメールからしてみなさんやっぱり解ってるみたいです。

乙、GJありがとうございます。
何かあったらまた書き込みます。


654:2008/09/15(月) 22:44:35 ID:
警察に見回りしてもらうようにお願いしておけ
役立たず税金泥棒じゃなければ巡回ルートに入れてくれるぞ


655:2008/09/15(月) 22:50:26 ID:
>>654に同意。
通報後の旦那の様子が怖かった。反省していないどころか逆恨みしているみたいだ。
このままじゃ何をされるかわからないとか言って巡回してもらうといいよ。




引用元:https://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220447924/